ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
太陽の雫 (1999/カナダ=独=ハンガリー=オーストリア)
A Napfeny IzeSunshine
[Drama]
製作総指揮 | ジョナサン・デビン / ライナー・ケルメル |
製作 | ロバート・ラントス / アンドラス・ハモリ |
監督 | イシュトヴァン・サボー |
脚本 | イシュトヴァン・サボー / イスラエル・ホロヴィッツ |
撮影 | ラヨシュ・コルタイ |
美術 | アッティラ・コバーチ |
音楽 | モーリス・ジャール |
衣装 | ジェルジ・サカーチ |
出演 | レイフ・ファインズ / ローズマリー・ハリス / レイチェル・ワイズ / ジェニファー・エール / デボラ・カーラ・アンガー / モリー・パーカー / ジェイムズ・フレイン / デビッド・デ・キーサー / ジョン・ネヴィル / ミリアム・マーゴリーズ / マーク・ストロング / リュディガー・フォグラー / ハンス・ツィシュラー / マリー・トローチック / カーチャ・シュトゥット / ペーター・アンドライ / ウィリアム・ハート |
あらすじ | これはハンガリーに住むユダヤ人の一族の100年に渡る愛と苦悩の物語。ユダヤ系のゾネシャイン家(ドイツ語で「太陽」の意味)は薬草酒「サンシャインの味」を造り、財を築く。19世紀末、イグナツ(レイフ・ファインズ)は弟のグスタフ(ジェームズ・フレイン)と、妹して育てられた従姉妹のヴァレリーらと暮らしていた。やがてイグナツとヴァレリーは愛し合うが、両親は猛反対。裁判官となったイグナツは、出世のために姓を変える。ハンガリー帝国の皇帝の信頼を得るが、第一次世界大戦がはじまり、時代の渦にみな翻弄されていった。 [more] (プロキオン14) | [投票] |
この映画を見て一番に感じたこと。レイフ・ファインズは「脱ぎたがり?」 [review] (プロキオン14) | [投票] | |
集団心理の恐ろしいことといったら!名声や権力はなんとたよりないことか! レイフ・ファインズが3人を演じたのは [review] (ミルテ) | [投票] | |
三世代を一人で演じるのはキツイ。まるで一人の人生らしきものに見えてしまう。二代目を違う役者にすれば、血の繋がりがより鮮明になり、時の流れも感じられたはず(わ、おじいちゃんの若い頃にそっくり)。 (KADAGIO) | [投票(1)] | |
何度も何度も政変を乗り越える記録映画監督のしたたかなこと。 (黒魔羅) | [投票] | |
三時間という上映時間の長さの割ににはテンポがよく、それほど長さを感じさせるところはなかった。 [review] (わっこ) | [投票] | |
まあ写真でも大きく引き伸ばせば粒子が粗くなるように、長尺なら細部が多少いいかげんになってしまうのは仕方ないか。緻密さを求めるのではなく、スケールの大きさを楽しむ作品だろう。[銀座テアトルシネマ/SRD] (Yasu) | [投票] | |
長い、長い、疲れた。前半は魅力的なストーリーなのだけど、後半はドロドロしていて、疲労倍増。 (わわ) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
3人 | ||
5人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 8人 | 平均 | (* = 1)
POV
2002年度映画賞 (わっこ) | [投票(3)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「太陽の雫」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Sunshine」 | [Google|Yahoo!] |