ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ベン・ハー (1925/米)
Ben-HurBen-Hur: A Tale of the Christ
製作 | J・J・コーン / チャールズ・B・ディリンガム / アブラハム・L・アーランガー / ルイス・B・メイヤー |
監督 | J・J・コーン / フレッド・ニブロ |
脚本 | ケイリー・ウィルソン / ベス・メレディス / ジューン・マシス |
原作 | ルー・ウォレス |
撮影 | ルネ・ガイザート / カール・ストラス / パーシー・ヒルバーン / クライド・デ・ヴィナ |
美術 | ホレイス・ジャクソン / セドリック・ギボンズ |
音楽 | モーリス・バロン |
出演 | ラモン・ノヴァロ / フランシス・X・ブッシュマン / メイ・マカボイ / ベティ・ブロンソン / クレア・マクダウェル / レオ・ホワイト / マーナ・ロイ |
あらすじ | ユダヤの大豪族ベン・ハーラモン・ノヴァロは幼馴染のローマ貴族メッサラフランシス・X・ブッシュマンの裏切りに遇い、ガレー船の漕ぎ手にされてしまう。しかし、ローマの将軍の命を助けた事から、再び自由の身になり、メッサラへの復讐を誓うのだった。 (りかちゅ) | [投票] |
やはり本作は、話自体が面白い。解説字幕が入り、重要なシーンのみで綴って行くので、実に分かり易い。'59版と比べると、主人公は圧倒的に負けているが、メッサラ、サイモニデスはこちらが良い。有名なチャリオット・レースは迫力の点で互角だ。 [review] (KEI) | [投票(1)] | |
掘り出し物です。なんてったってこの時代にパートカラーなんですよ。『イントレランス』並に金掛けてると思いますね。 [review] (りかちゅ) | [投票(1)] | |
なんで部分的にカラーなの?、どうあれ序盤あたり女の乳首が見えたような、海上の戦いにドキドキするし、レースの迫力に圧倒される、超ローアングルで迫る馬を捕える画面が面白い。ヒッチコックが車を撮る時にやりそうな画面といえばいいのか。 (モノリス砥石) | [投票] | |
戦車レースが展開も構図も59年版とほとんど変わらない(!)ことに魂消ます。 ついでに説教臭いのも相変わらずなのでした。 (たかやまひろふみ) | [投票(1)] | |
発狂する船漕ぎ奴隷がショッキング。ラッシュラッシュ。 (黒魔羅) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
4人 | ||
5人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 10人 | 平均 | (* = 1)
POV
映画のワールド・レコード (アルシュ) | [投票(22)] | ドイツ映画史と映画で観るドイツ史 (町田) | [投票(5)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ベン・ハー」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Ben-Hur: A Tale of the Christ」 | [Google|Yahoo!] |