ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
イタリア的、恋愛マニュアル (2005/伊)
Manuale D'amore
製作総指揮 | マウリツィオ・アマティ / ルイジ・デ・ラウレンティスJr. |
製作 | オーレリオ・デ・ラウレンティス |
監督 | ジョヴァンニ・ヴェロネージ |
脚本 | ジョヴァンニ・ヴェロネージ / ウーゴ・キーティ |
原案 | ジョヴァンニ・ヴェロネージ / ウーゴ・キーティ |
撮影 | ターニ・カネヴァリ |
美術 | ルーカ・ゴッビ |
音楽 | パオロ・ブォンヴィーノ |
衣装 | ジェンマ・マスカーニ |
出演 | シルヴィオ・ムッチーノ / ジャスミン・トリンカ / マルゲリータ・ブイ / セルジオ・ルビーニ / ルチャーナ・リッティツェット / ディーノ・アッブレーシャ / カルロ・ヴェルドーネ / アニタ・カプリオーリ / フランチェスコ・マンデッリ / ロドルフォ・コルサート / ダリオ・バンディエーラ / ルイス・モルテーニ / サブリナ・インパッチャトーレ |
あらすじ | 恋愛中に困難にあった時の案内人となる「恋愛マニュアル」に従って4話を綴っていく。第一話<めぐり逢って>トンマーゾ、23歳、失業中。彼は路上でふとしたことから美女ジュリアに出会う。恋に落ちた彼は、嘘のTEL番号を教えられても、約束をスッポかされても、なんのその。強引にアプローチを続ける。そして・・・。第二話<すれ違って>結婚数年の夫婦。避暑地で。男と女の炎のダンスの講習会を受けてみたいと言う妻、嫌だと言う夫。我が家に帰って。食事中の夫を見て、この人はいつからこんな下品な食べ方をするようになったのかと妻は思う・・・。以下<よそ見して><捨てられて>と年齢が上がって行き、各々の夫婦の危機を描く。パート2も作られたヒット作。 (KEI) | [投票] |
我々が考える、期待を裏切らないイタリア人がここにある。ちょっとした幸せ感をくれる映画。 (ロープブレーク) | [投票] | |
素敵!「普通」の人たちのリレーが、うまく重なってちょっとした「奇蹟」にも感じられた。こういうラブストーリーは好きだと思った。 (あちこ) | [投票] | |
イタリア艶笑喜劇の正統派後継映画かもしれない。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票] | |
どこにでもある様な恋愛話なのに、コミカルな演出で先が読めちゃっても面白い。ちょっと幸せな気分になれました。音楽も素敵でした。 (パスタ) | [投票] | |
まぁ、しゃれたストーリーにはなっています。特筆すべきはジュリア役のジャスミン・トリンカと主題歌。共に格段に美しいことです。 (KEI) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
6人 | ||
4人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 10人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「イタリア的、恋愛マニュアル」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Manuale D'amore」 | [Google|Yahoo!] |