ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
25年目の弦楽四重奏 (2012/米)
A Late Quartet
[Drama]
製作総指揮 | エーディ・エズローニ / テッド・ハートレー / カサンドラ・クルクンディス / ピーター・パストレッリ |
製作 | タマール・セラ / ヤーロン・ジルバーマン / ヴァネッサ・コイフマン / デヴィッド・フェイゲンブラム / エマニュエル・マイケル / マンディ・タガー・ブロッキー |
監督 | ヤーロン・ジルバーマン |
脚本 | ヤーロン・ジルバーマン / セス・グロスマン |
撮影 | フレデリック・エルムズ |
美術 | ジョン・キャサーダ |
音楽 | アンジェロ・バダラメンティ |
衣装 | ジョセフ・G・オーリシ |
出演 | フィリップ・シーモア・ホフマン / キャサリン・キーナー / クリストファー・ウォーケン / マーク・イヴァニル / イモージェン・プーツ / リラズ・シャルヒ / ウォレス・ショーン / マーダー・ジャフリー |
あらすじ | アメリカで屈指の人気を誇る室内弦楽四重奏楽団フーガ。音楽面で楽団をリードする第1バイオリンにして完璧主義者のダニエルマーク・イヴァニル、結成以来第2バイオリンを努めてきたロバートフィリップ・シーモア・ホフマンとその妻にしてヴィオラ奏者のジュリエットキャサリン・キーナー、そして彼らの音楽学院時代の師にして楽団のカリスマ的なリーダー格のチェロ奏者ピータークリストファー・ウォーケン。順風に見えたが結成25周年を迎え、ピーターが難病に冒され引退の危機に。そして彼の後継をめぐり、またロバートが曲目ごとに第1バイオリンの交代をと主張し、楽団にかつてないさざ波がたちはじめる…(106分) (シーチキン) | [投票] |
つまるところ美しい音楽を知る者はそれから逃れられないのだろう [review] (HAL9000) | [投票(2)] | |
25年という歳月を経てもなお、葛藤と苦悩があり、しかもそれが新しい変化を、成長と前進の糧となる。それが一流というものか。役者たちの丁寧な演技も見応えがあって良い。 (シーチキン) | [投票] | |
たまにコンサートには行く。CDではカルテットが好きだが、生ではやはりシンフォニーがいいと思っている。集合体としての音も、各個人の楽器の音も、さらにシンフォニーは楽器を奏でる奏者の仕種を見るにつけてビジュアル的に実に面白い。 [review] (セント) | [投票] | |
フィリップ・シーモア・ホフマンの役がふんだり蹴ったりでかわいそすぎる。w (stimpy) | [投票] | |
戯曲の原作でもあるかのような充実した芝居を誇り、フレデリック・エルムズ撮影の安定感は画面の独善的な突出を避けつつ、映画化の意義を静かに主張するだろう。各々の加齢のためハンサム成分の差が相対的に縮小し、クリストファー・ウォーケンの顔面はいっそうクリント・イーストウッドに接近している。 [review] (3819695) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
5人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 8人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「25年目の弦楽四重奏」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「A Late Quartet」 | [Google|Yahoo!] |