ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
THE PROMISE 君への誓い (2016/スペイン=米)
The Promise
[Drama]
製作 | エリック・エスライリアン / マイク・メダヴォイ / ウィリアム・ホーバーグ |
監督 | テリー・ジョージ |
脚本 | テリー・ジョージ / ロビン・スウィコード |
撮影 | ハビエル・アギーレサローベ |
美術 | ベンジャミン・フェルナンデス |
音楽 | ガブリエル・ヤレド |
衣装 | ピエール・イヴ・ゲロー |
出演 | オスカー・アイザック / シャルロット・ルボン / クリスチャン・ベール / ダニエル・ヒメネス・カチョ / ショーレ・アグダシュルー / レイド・セルベッジア / マーワン・ケンザリ / イガル・ノール / ジャン・レノ / ジェームズ・クロムウェル / アベル・フォーク / アンドリュー・ターベット / アーミン・アミリ / ケヴォルク・マリキャン / ヌーマン・アチャル / トム・ホランダー / マイケル・スタール・デヴィッド / オスマン・ソイカット |
あらすじ | 1914年オスマン帝国。アルメニア人青年のミカエル(オスカー・アイザック)は、医師を目指すために、故郷の村から、コンスタンチノーブルの大学へ入学する。叔父の家に下宿した彼は、そこで家庭教師のアルメニア人アナ(シャルロット・ルボン)と、恋人の米国人記者クリス(クリスチャン・ベール)と親しくなる。しかし第一次世界大戦が勃発。トルコではアルメニア人らに対する迫害が始まり、多くのアルメニア人が突然連行される。そして政府によりアルメニア人は、過酷な砂漠地域へと「強制移住」させられ、「死の大行進」がはじまる。そしてミカエルたちにも、危機が迫る・・・。 [more] (プロキオン14) | [投票] |
コンスタンティノープル(現イスタンブール)の背景が、やたらCGぽいなと思ったら、撮影許可下りなかったんですね、政府が事実と認めてないから。粗さや無理筋っぽく感じるシーンはあれど、実話がベースでもあり、最中はそこまで気にならない。テーマ選びの巧に鑑み、やや甘めの評価ではあるが、もっと多くの人に見ていただきたい映画。 [review] (ひゅうちゃん) | [投票] | |
前半は面白く展開するが、後半盛り上がりに欠けた。ラストで分かる、タイトル「プロミス」の意味が深い。役者は母親役のショーレ・アグダシュルー。存在感が有り、印象に残った。世界では過去から虐殺は限りなく有り、今後もこのような映画化を望む。 (KEI) | [投票] | |
恥ずかしながら実話と知って驚いた。20世紀初頭に起きたオスマン帝国(現・トルコ)によるアルメニア人ジェノサイドを描いているが、トルコ人がアルメニア人を虐殺するに至った経緯はわかるけれども理由がわからない。アルメニア人というだけで人生を翻弄された主人公たちもなぜこうなったのかわからなかったことだろう。 [review] (IN4MATION) | [投票] | |
トルコによるアルメニア人大虐殺を描いた話を克明に描いた。とはいえ、「3人の男女」を主人公に据えたことで、扇情的でなくて「マイルド」に見ることができる。 [review] (プロキオン14) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
2人 | ||
2人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
計 | 6人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「THE PROMISE 君への誓い」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Promise」 | [Google|Yahoo!] |