ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ヒットラーの狂人 (1943/米)
Hitler's Madman
製作 | シーモア・ネベンザル |
監督 | ダグラス・サーク |
脚本 | ペレッツ・ヒルシュバイン / メルビン・リーヴィ / ドリス・マロイ / エドガー・G・ウルマー |
原作 | バート・リットン |
撮影 | ジャック・グリーンハルジュ |
音楽 | カール・ハヨス |
出演 | パトリシア・モリソン / ジョン・キャラダイン / アラン・カーティス / ハワード・フリーマン / ラルフ・モーガン / エドガー・ケネディ / ジミー・コンリン / エヴァ・ガードナー / ペーター・ファン・アイク |
あらすじ | 1942年、ドイツ占領下のチェコスロバキア。プラハ郊外のリディツェ村にイギリスから、この村出身の青年カレル(アラン・カーティス)が反ナチス活動のために送り込まれてくる。幼馴染みでカレルに思いを寄せていたジャルミラ(パトリシア・モリソン)は再会の喜びに浸る。カレルはレジスタントの組織化を図るが村人たちの意志はなかなかまとまらい。そんななか村を統治するナチの保護官ハイドリヒ(ジョン・キャラダイン)の容赦ない弾圧のもと村人たちの命が次々に奪われていく。ナチスによるディツェ村虐殺事件を描くダグラス・サーク監督作。フリッツ・ラングも同じ題材で『死刑執行人もまた死す』を撮っている。(84分) (ぽんしゅう) | [投票] |
ジョン・キャラダインのハイドリヒの傲慢もの凄く、この悪役造形は針が振り切れており忘れ難いものがある(含『母と暮らせば』のネタバレ)。 [review] (寒山拾得) | [投票] | |
ナチの保護官を演じるジョン・キャラダインの細身の長身に鋭利な刃物のような目鼻立ちは村に取り憑いた“悪魔”の様相を呈している。相手が娘であろうが神父であろうが容赦のないこの男は、きっと人間が嫌いなのだ。だから抵抗の歌は亡霊の警告に引き継がれる。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
チェコの風景をモルダウの流れとの二重写しで見せた美しい画面、続いて、ヒロイン、パトリシア・モリソンの家族の朝食風景という牧歌的なシーンから始まる。しかし、タイトルで分かる通り、非常に陰惨なお話で、ナチスによる一村の大虐殺という実話に基づいてプロットは収束する。 [review] (ゑぎ) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
1人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 4人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ヒットラーの狂人」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Hitler's Madman」 | [Google|Yahoo!] |