ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
もっと超越した所へ。 (2022/日)
製作総指揮 | 後藤哲 |
製作 | 中西一雄 / 小西啓介 / 石井毅 / 久保田修 |
監督 | 山岸聖太 |
脚本 | 根本宗子 |
原作 | 根本宗子 |
撮影 | ナカムラユーキ |
美術 | 倉本愛子 |
音楽 | 王舟 |
衣装 | 纐纈春樹 |
特撮 | 島崎淳 |
出演 | 前田敦子 / 菊池風磨 / 伊藤万理華 / オカモトレイジ / 黒川芽以 / 三浦貴大 / 趣里 / 千葉雄大 |
あらすじ | 中学の同級生で定職のない過干渉男・怜人(菊池風磨)に転がり込まれた衣装デザイナーの真知子(前田敦子)。気が小さくノリだけで生きるフリーター泰造(オカモトレイジ)と同棲しているバイトギャル美和(伊藤万理華)。風俗嬢・七瀬(黒川芽以)の常連客は仕事はないがプライドだけは高い売れない俳優の慎太郎(三浦貴大)。元子役の鈴(趣里)は、甘ったれでナルシストのお坊ちゃんゲイの富(千葉雄大)と同居してた。そんなダメ男に惹かれる女たちの愛憎劇が時空を超えてまみえる怒涛のラブコメディ。劇作家の根本宗子の原作・脚本を、話題のMV、CM、TVドラマを手掛ける映像ディレクターの山岸聖太が映画化。(119分) (ぽんしゅう) | [投票] |
クズ男と付き合っている女性たちの話、という予備知識のみで見に行ったら、最後の10分20分くらいで面白い展開になってびっくりした。舞台作品の映画化とあとで知った。なるほどーーー。 [review] (なつめ) | [投票(1)] | |
お米の映画。あるいは時間の映画。がっつり、とまでは云えないが、大半はコロナ禍を描いた映画でもある。 [review] (ゑぎ) | [投票(2)] | |
同時進行する四つの話の空間が横滑りして、だんだん回転するように勢いづいて、ついに時間が巻き戻る。そんな時空をもてあそぶ感覚は、世間に溢れるカップルの俗な悩みをデフォルメして面白い。ここで止めておけばいいものを終盤の"大仕掛け”はちょっとあざとい。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] | |
満腹感の差。やっぱり、どうしても4分の1。米を食っても腹4分の1。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(1)] |
Ratings
0人 | ||
2人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「もっと超越した所へ。」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |