ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ファーストラヴ (2021/日)
製作 | 堀内大示 / 佐々木卓也 / 渡辺章仁 / 松木圭市 / 酒井信二 / 長坂信人 / 中部嘉人 / 五老剛 / 田中祐介 / 中野伸二 / 森田篤 / 五十嵐淳之 / 二宮直彦 / 高木智香 / 小林誠一郎 |
監督 | 堤幸彦 |
脚本 | 浅野妙子 |
原作 | 島本理生 |
撮影 | 唐沢悟 |
美術 | 長谷川功 |
音楽 | アントンジュリオ・フルリオ |
衣装 | 宮本まさ江 |
特撮 | 岩崎朋之 |
出演 | 北川景子 / 中村倫也 / 芳根京子 / 石田法嗣 / 清原翔 / 板尾創路 / 高岡早紀 / 木村佳乃 / 窪塚洋介 / 板垣雄亮 / 生島ヒロシ / 内村遥 / 田中幸太朗 / 広山詞葉 / 吉田ウーロン太 / カゴシマジロー / 坂上梨々愛 / 菊地麻衣 / 佐戸井けん太 |
あらすじ | 関東芸大講師で有名画家の聖山(ひじりやま:板尾創路)が、娘の環菜(かんな:芳根京子)に包丁で刺殺されるという事件が起きた。環菜は就活でTV局のアナウンサーの試験を受けた直後、大学に行き父を呼び出していた。彼女は「動機はそちらで考えてください」と供述し、話題になっていた。事件から3か月がたち、裁判が待たれる中、売れっ子公認心理師の真壁由紀(北川景子)は「彼女にはそう言わせる何か背景が有り、気持ちを上手く表現出来ていないのではないか」また「子供の問題は、親にも問題が有る」という観点から、彼女の半生を本にしたいと取材を始める。(もう少し続きます) [more] (KEI) | [投票] |
面白い脚本なのだが、女性作家ならではのマイルドな表現方法を選んでいるせいで少し歯痒い感じがする。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] | |
開巻は大学の建物の大俯瞰。下降移動して、建物の側面の窓へ寄り、中で倒れている男を映す。これって、クレーンでもできると思うが、ドローンだろうか。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] | |
原作はもっと緻密で、説得力がある。脚本は心理士名称変更の配慮は良かったし、原作を変え冒頭からテーマを示した努力は買うが、全体にはもっと突っ込んでほしかった。俳優も同じで倫也はもっと冒険すべきだ。佳乃は熱演かミスキャストか?結局、板尾が1番。 (KEI) | [投票] | |
マツモトクラブじゃないのか旦那。 (黒魔羅) | [投票] | |
タイトルから想像される映画の内容と実際の中身がかけ離れており、なんとなく北川景子の純愛ものを観ようと生半可な気持ちで観ないほうがよい映画。終盤まで謎を引っ張る展開はアッパレながら、、、 [review] (ひゅうちゃん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
1人 | ||
6人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
計 | 8人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「ファーストラヴ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |