ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
はたらく細胞 (2024/日)
製作総指揮 | 濱名一哉 |
製作 | 山田邦雄 / 木下直哉 / 岩上敦宏 / 角田真敏 / 木村知郎 / 下田淳行 / 細野義朗 |
監督 | 武内英樹 |
脚本 | 徳永友一 |
原作 | 清水茜 / 原田重光 / 初嘉屋一生 |
撮影 | 谷川創平 |
美術 | 三浦真澄 / 濱田千裕 |
音楽 | Face 2 fAKE |
衣装 | 大友洸介 |
出演 | 永野芽郁 / 佐藤健 / 芦田愛菜 / 山本耕史 / 仲里依紗 / 松本若菜 / 染谷将太 / 板垣李光人 / 加藤諒 / 加藤清史郎 / マイカ・ピュ / 一ノ瀬ワタル / DJ KOO / 塚本高史 / 深田恭子 / 片岡愛之助 / 新納慎也 / 小沢真珠 / 鶴見辰吾 / 光石研 / Fukase / 阿部サダヲ |
あらすじ | 妻を若くして失ったトラック運転手の茂(阿部サダヲ)は、ひとり娘の日胡(芦田愛菜)を誰よりも大事に思い、どこに出しても恥ずかしくない健やかな女子高校生に育て上げた。そして彼女のなかに息づく37兆個の細胞も、少々の病原菌に動じない健康な体を維持しているのだった…その一個、体内で酸素を運ぶ若き「赤血球」の個体(永野芽郁)も、新入りゆえのおっちょこちょいさを恥じながらも、日々奮闘を続けていた。彼女と同時期に一人前になった白血球の一個体(佐藤健 )も、体内に侵入する病原菌たちに果敢に挑み、母体の健康を維持するのだった。それに反し、自堕落な生活から脱しきれない茂の体内では、細胞たちが苛酷な環境を嘆いていた。(110分) (水那岐) | [投票] |
「見立て芸」映画の極北。馬鹿馬鹿しさも極まれば感心させられ、少女体内の清浄な勧善懲悪活劇と純愛が、父の体内ではうらぶれたドブ板街での逃走劇と男同士の愛(『パタリロ!』の加藤諒!)と化す、原作の描写をド本気の演出力で一気に押し切る。アクションの見せ方も進歩したものだ。 [review] (水那岐) | [投票(1)] | |
愛菜ちゃんの清楚健康体内のコスプレ学芸会にウンザリした頃にサダヲの腐った不浄体内に切り替わるペタながらも緩急の妙。しかし抗癌放射線治療が描かれる後半は『ノストラダムスの大予言』終盤に比肩し得る終末感が訪れる。お子様にはトラウマ必至。 (けにろん) | [投票(1)] | |
タイトルの通り体内における労働の映画。というか「体内における」などという言葉は取り除いて、単に労働についての映画と云った方がいいかも知れない。あるいは、体内における細胞の活動が、激しい暴力に擬せられて描かれる映画だ。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] |
Ratings
0人 | ||
3人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「はたらく細胞」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |