コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

郷愁 (1988/)

製作根田哲雄 / 石川洋 / 阿知波信介
監督中島丈博
脚本中島丈博
撮影林淳一郎
音楽近藤等則
出演西川弘志 / 小牧彩里 / 吉行和子 / 津川雅彦 / 榎木孝明 / 中村銀次 / ケーシー高峰 / 荒勢 / 加藤士代子
あらすじ昭和28年、高知の田舎町に暮らす中学生の住男(西川弘志)がいた。生活を顧みない貧乏画家の父親(津川雅彦)は家を出て女のもとに転がり込んだまま。お嬢さん育ちの母(吉行和子)もいっこうに働こうとせず、家計は電話交換手の姉睦子(小牧彩里)に頼りきりだ。美人で理知的な睦子は、街の矢部(中村銀次)ら荒くれ男どもの憧れの的だが、当の睦子は野蛮で退屈なこの町に嫌気がさしていた。そんなおり睦子は、東京からやってきた住男の担任の英語教師町田(榎木孝明)と知り合い惹かれていくのだった。少年の目を通して地方都市の青春を描く中島丈博の自伝的脚本を、自らが映画化した初監督作品。ATG作品。(115分/カラー) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全3 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4西川弘志が、朴訥な中ですごくいい感性を見せている。出番は少ない神津はづきだが、出るシーンをすべて名シーンに変える絶妙の演技だ。 (kenichi)[投票]
★3描く世界のとてもよく似た『祭りの準備』からアクを抜き、役者(特に榎木孝明)が無理して下品な演技をしている感じが良くも悪くも80年代的。軽い音楽が雰囲気を台無しにしているのが勿体ない。 (TOMIMORI)[投票(1)]
★3飾り気なく訥々と田舎の中学生を演じる西川弘志が良い。中島丈弘脚本らしく人物やエピソードもみな魅力的ではあるのだが、いかんせん映画的ケレンが足りず語が進むに連れてパワーダウンで焦点が散漫に。クライマックスが浮いては消化不良で感動できず。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
Ratings
5点0人
4点1人*
3点3人***
2点0人
1点0人
4人平均 ★3.2(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
マイナーな男と呼ばれて・・・ (ぽんしゅう)[投票(17)]ATG映画の奥は深いぞ (町田)[投票(14)]
時代の痕跡ーATG公開作品(80・90年代篇) (ぽんしゅう)[投票(6)]
Links
検索「郷愁」[Google|Yahoo!(J)|goo]