コメンテータ
ランキング
HELP

ガブリエルアン・カットグラさんのあらすじ: 更新順

★3FRIED DRAGON FISH(1993/日)舞台は現代の東京。生物学者トーマス・アーウィングの研究室から熱帯魚ドラゴンフィッシュ(種によってはワシントン条約で一級保護対象魚に指定され、闇取引価格では一千万は下らない)が一匹盗まれる。その行方を突き止めるよう依頼された私立探偵の相田(酒井敏也)は、最近セールスマン(田口トモロヲ)の口車に乗せられて導入することになったデータバンク会社のアシスタント・プー(芳本美代子)と共に調査を開始するが、やがてプーはひょんなコトから風変わりな少年・ナツロウ(浅野忠信)と出会い…。岩井俊二監督が、深夜ドラマのスペシャル版として制作した異色サスペンスドラマ。(本篇50分)[投票]
★2ダウン(2001/米=オランダ)舞台は現代アメリカ。102階建て超高層ビル「ミレニアム・ビル」で、奇妙な死亡事故が連続して発生する。事故は全てエレベーター絡み…操作不能になり、乗客を閉じ込めたまま蒸し焼きにしようとしたり、坑内を覗き込んだ人の頭をドアで挟み込んで切断したり…と、常識では考えられないものばかり。徹底的な検査にもかかわらずエレベーターに異常は見つからなかった。…元海兵隊員のエレベーター整備士マーク(ジェームズ・マーシャル)とタブロイド紙記者ジェニファー(ナオミ・ワッツ)は事件の真相を探るのだが…。オランダの俊英ディック・マース監督が、自身のデビュー作『悪魔の密室』をリメイクしたホラー作品。(本篇112分)[投票]
★5イット・ケイム・フロム・アウター・スペース(1953/米)舞台は現代アメリカ・アリゾナ州サンドロック。ある晩、砂漠に巨大隕石が落下した。それを目撃した若き天文学者のジョン(リチャード・カールソン)は、恋人のエレン(バーバラ・ラッシュ)と共に現場に向かうのだが、ジョンはそこで墜落した宇宙船と異形の宇宙生物を目撃する。だがまもなく落盤で宇宙船は埋もれ、宇宙生物も何処かへと消え去ってしまった。…自分が見たことを世間に公表するジョン。だが証拠がないため、皆からは変人扱いされてしまう。…しかし、この砂漠のどこかに、「それ」は確実に潜んでいた…。SF作家レイ・ブラッドベリ原作。3D効果を想定して製作されたSFサスペンス。(本篇81分:日本劇場未公開作品)[投票(2)]
★3パブリック・アイ(1992/米)1942年…第二次大戦下の米・NY。殺人事件やゴシップを嗅ぎ回るフリーカメラマンのバーンジー(ジョー・ペシ)は、周囲から忌み嫌われながらも、情報の速さと粘り強い取材活動、そして警察や犯罪組織とのコネで一目置かれていた。ある日バーンジーは、高級ナイトクラブの女主人ケイ(バーバラ・ハーシー)から、「死んだ主人の借金のことで強請を受けている」と相談される。彼が借金をしていたなんて信じられない…と語るケイ。バーンジーはさっそく調査を開始するが、ほどなく強請の相手は死体で発見され…。「裸の街」で知られる写真家、アーサー・H・フェリグ(通称ウィージー)の姿を描いたハードボイルドサスペンス。(本篇99分)[投票]
★4パーマーの危機脱出(1966/英)舞台は現代のドイツ。「ベルリンの壁」を超えた東側有名天才ピアニストなどの亡命騒ぎが頻発する中、ベルリン地区担当のソ連KGB大佐ストック(オスカー・ホモルカ)が西側へ亡命したいと非公式でイギリスに接触してきた。…あるいは謀略か?事の真意の確認と、大佐の身柄の保護のため、英国諜報局員ハリー・パーマー(マイケル・ケイン)が現地へ派遣される。だが既に東側当局によりその動きを察知されていたパーマーは、東ベルリン入り早々いきなり逮捕されてしまい…。作家レン・デイトンの「ベルリンの葬送」を映画化。『国際諜報局』に続く、「諜報局員ハリー・パーマー」シリーズ第2作。(本篇102分)[投票]
★3影なき男(1988/米)舞台は現代アメリカ。宝石商を狙った誘拐事件が発生…FBI捜査官のスタンティン(シドニー・ポワチエ)が捜査に当たるものの、犯人は人質を射殺、身代金として要求していたダイヤモンドを奪って逃走してしまう。犯人はダイヤを売りさばくためカナダへ渡ろうとするが、車で国境線を越えようとしたところを警察に見つかり、やむなくガイドのサラ(カースティ・アレイ)が率いる渓流釣り客の一団に紛れて山中に隠れる。それを知ったスタンティンは、ガイド仲間でサラの恋人のノックス(トム・ベレンジャー)と共に険しい山岳地帯に挑むのだが…。シドニー・ポワチエが久々に主演を演じた山岳サスペンス・アクション(本篇110分)[投票]
★4バニシング・レッド(1993/米)舞台は現代アメリカ。ふとしたことでハイウェイ・パトロールの警官を射殺してしまった元レーサーのトラック運転手・サンティ(ドルフ・ラングレン)は、懲役20年の刑を受け刑務所へ投獄されるが、何故か警官に射殺されそうになったためやむなく脱走。女保安官補のリタ(クリスチャン・アルフォンソ)を人質に取り、奪った彼女の四駆を駆って砂漠へと逃亡する。そんな彼のあとを追うロス市警のセベランス刑事(ジョージ・シーガル)。だが単なる殺人犯と思われていたサンティの過去にはある秘密が隠されていた…。ドルフ・ラングレン主演で贈る、B級アクション映画の隠れた秀作。(本篇102分)[投票]
★3惑星Xから来た男(1951/米)舞台は現代。米・西海岸の天文台で、地球に急接近する謎の巨大天体が発見され、「惑星X」と命名される。地球最接近時まであと3週間…気象異常・地殻変動など、地球に及ぼされる影響は測り知れなかった。…地球上で最も惑星Xと接近する地点とされる霧に包まれた島・ベリー島にて観測を続けているイギリス人のエリオット教授(レイモンド・ボンド)を取材するため現地へ飛んだ教授の旧知の仲であるアメリカ人記者・ローレンス(ロバート・クラーク)は、沼地にてロケット型の奇妙な物体を発見し…。地球侵略を企む異星人の恐怖を描いたSF映画の草分け的作品。(本篇71分:日本劇場未公開作品)[投票]
★2THE LAST BROADCAST ジャージー・デビル・プロジェクト(1998/米)1995年12月15日、米・ニュージャージー南部。「ジャージー・デビル」の伝説が語られるパイン・バレンズの森で、デビル探索番組を撮影していた4人の若者が消息を絶った。翌日、メンバーの1人で情緒不安定の青年ジム(ジム・スワード)からの通報での捜索の結果、2人の死体が発見された(1人は行方不明)。撮影済のビデオテープが証拠となり、ジムは殺人罪で無期懲役。ほどなく獄中で不可解な死を遂げる。…だが、本当に真犯人はジムだったのか?映画監督のデビッド(デヴィッド・ビアード)は事件の謎に迫る…。あの『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を先取りしていた、フェイク・ドキュメンタリー。(本篇87分:日本劇場未公開作品)[投票(1)]
★3サタンバグ(1965/米)舞台は現代アメリカ。南カリフォルニアの砂漠地下に極秘に建造された細菌研究施設「ステーション3」から、何者かが2種類の細菌を盗み出した。ひとつはボツリヌス菌(猛毒だが8時間で酸化、消滅する)。そしてもうひとつは…3日前に完成したばかりでワクチンはなく、空気感染と自己増殖能力を持ち、外部に漏れれば2ヶ月足らずで全世界の人間が死滅する悪魔のウィルス「サタンバグ」だった。この未曾有の危機に対処すべくウィルスの行方を探す当局だったが、折しもフロリダで大規模なバイオハザード(細菌汚染)が発生し…。名匠ジョン・スタージェス監督が手掛けたSFサスペンス。細菌をテーマにした草分け的な映画である。(本篇116分)[投票]
★5殺人者はライフルを持っている!(1968/米)舞台は現代アメリカ。長年怪奇映画で好評を博してきた俳優のバイロン(ボリス・カーロフ)は、寄る年波を理由に引退を宣言するが、周囲から猛反対を受け、渋々ドライブインシアターでの新作封切りの舞台挨拶を最後の仕事として引き受ける。一方その頃、結婚し妻や両親と共に暮らす射撃が趣味の平凡な男ボビー(ティム・オケリー)は、ある抑えきれない欲望に耐え切れなくなり、ついに凶行に走る…。『ラスト・ショー』、『ペーパー・ムーン』のピーター・ボグダノビッチ監督が、無差別連続狙撃犯の恐怖を即物的かつサスペンスフルに描いて衝撃のデビューを飾った問題作。(本篇90分:日本劇場未公開作品)[投票(1)]
★2機動戦士ガンダム第08MS小隊 ミラーズ・リポート(1998/日)宇宙世紀0079…地球連邦軍とジオン公国による1年戦争のさなか。連邦軍アジア地区コジマ基地所属の第08MS(モビルスーツ:人型の汎用有人機動兵器)小隊を率いるシロー少尉(CV:檜山修之)は、ジオン軍の新型特攻用巨大モビルアーマー・アサプラスのパイロット・アイナ(CV:井上喜久子)と戦場で行方不明になる。一夜明けて無事救助されたシローは、スパイ容疑で情報部のミラー少佐(CV:高島雅羅)の尋問を受ける。やがて軍法会議で謹慎処分を受けるシローだが、そこに友軍ゲリラの村がジオンに襲われているとの報が入り…。同名OVAシリーズを、オリジナルキャラを加え劇場版として再編集したSFアニメーション。(本篇52分)[投票]
★4新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇(1998/日)「…俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ…」…AC(アフターコロニー)195年。地球とスペースコロニー間の争いは、ヒィロ(CV:緑川光)ら5人のガンダムパイロット達の活躍で無事終結した。それから1年後のX'masイブ…リリーナ(CV:矢島晶子)が親善大使として訪問中のX-18999コロニーにおいて、あのトレーズの忘れ形見・マリーメイアを長とする謎のモビルスーツ(人型の汎用有人機動兵器)部隊の反乱が勃発する。平和・革命・戦争…終わりのない歴史のワルツが再び始まろうとする中、しかしアルトロンを除く4機のガンダムは太陽に向け既に廃棄されていた…。同名OVAを劇場用に再編集したSFアニメーション。(本篇90分)[投票]
★2ドラゴンヘッド(2003/日)それは、突然だった。…修学旅行で新幹線に乗っていた平凡な高校生・テル(妻夫木聡)は、トンネルに入ったところでいきなり謎の衝撃に襲われる。かろうじで助かるテルだったが、同級生のアコ(SAYAKA)といじめられっ子のノブオ(山田孝之)を除いて他は皆死んでいた。落石で塞がれた出口、外部との断絶、飢え、乾き、恐怖…極限状態の中、やがてノブオは闇に心を蝕まれていく。錯乱し、襲いかかるノブオから逃れ、なんとか地上へと脱出するテルとアコ。…しかし、そこでふたりを待っていたのは…。望月峯太郎原作の同名コミックを映画化した、新世紀・サバイバルホラー。(本篇122分)[投票]
★2江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男(1992/日)現代の東京。あるいは夢。元木邦晴老人(浜村純)は1枚の絵を探していた。「兄さんを探さなきゃ…」とうわ言のようにつぶやきながら。…昭和初期の東京。あるいは幻。元木邦晴少年(藤田哲也)の兄で大問屋の若旦那・昌康(飴屋法水)は、美しい女性・百代(鷲尾いさ子)を妻に迎えようというのにまるでうわの空。当時貴重品の双眼鏡を手にいつも展望台に入りびたりだった。…ある日、とうとう昌康が夢中で見ているものを見てしまった邦晴少年は、やがて1枚の絵を携えて百代と共に旅に出ることに…。現在と過去、現実と幻が交錯する、江戸川乱歩原作の異色ファンタジー。乱歩生誕100周年を記念して製作された。(本篇85分)[投票]
★3クエスト(1996/米)1925年のNY。スラム街で孤児達と暮らす青年デュボア(ジャン・クロード・バン・ダム)は、ギャングに命を狙われたため貨物船に密航して逃げ出す。しかしその船はドブス卿(ロジャー・ムーア)率いる海賊船の襲撃を受け、デュボアも捕まったあげくタイのムエタイ組織に奴隷として売り飛ばされる。しかし半年後…超一流のムエタイ選手に成長したデュボアは、ボクシング、拳法、レスリング、相撲(北尾光司!)等、世界中の格闘家がチベットの秘境「失われた街」に招かれて開催される異種格闘技戦「ゲンガン」に出場する…。活劇派俳優のバン・ダムが、自らの原案を初監督作として手がけたバトル・アクション。(本篇95分)[投票]
★3ミイラ怪人の呪い(1967/英)西暦1920年のハイチ。紀元前2000年頃に、臣下の反乱に遭い砂漠に放逐されたファラオ王の息子・カーツーベイの墓を見つけるべく発掘の旅を続けていた考古学者のバジル卿(アンドレ・モレル)らの一行は、道中砂嵐に見舞われ遭難の危機に。しかし同行していた言語学者で予知能力を持つ女性・クレア(マギー・キンバリー)は、「私たちは墓を見つけ、この砂漠を出られる」と予言する。はたして、程なく嵐はやみ、一行は伝説の墓を発見。捜索隊と合流し、無事帰還するのだが…。クレアの予言は続く。「…でも、私たちが本当に危険なのは砂漠を出たあと」…と。…現代に甦ったミイラの呪いの恐怖を描いたホラー作品。(本篇91分)[投票]
★4吸血ゾンビ(1966/英)舞台は17世紀のイギリス。ロンドンの医学教授・フォーブズ(アンドレ・モレル)は、コーンウォールの田舎村に赴任している教え子の医者から「村の若者が原因不明の奇病に冒され、無気力になって次々と死んでいく」という奇妙な手紙を受け取る。原因究明のため、娘のシルヴィア(ダイアン・クレア)と共に現地へ向かうフォーブズ。しかし死因特定のカギとなる遺体の解剖は何故か若い地主・ハミルトン(ジョン・カーソン)により禁じられていた。やむなく満月の夜を待って墓をあばくフォーブズだったが、彼がそこで見たものは…。封建的な田舎の村に隠された恐るべき恐怖を描いたショッキングホラー。(本篇90分)[投票]
★5凶人ドラキュラ(1966/英)ヘルシング教授との死闘の末、陽光に塵と消えた魔人・ドラキュラ伯爵(クリストファー・リー)…しかし数世紀に及ぶ忌まわしき吸血鬼の恐怖は、10年たった今なお人心に暗い影を落としていた。そんなトランシルヴァニアを妻と兄夫婦を連れて旅行する英国人のチャールズは、とある酒場で知り合った神父から「カールスバッドの城に行ってはならぬ」と警告を受ける。だが夕暮れ時の道中、その城を目にし恐怖に怯える御者から荷物ごと馬車を追い出された一行は、やむなく城にて一晩を過ごすことになる。…そこで彼らを待っていたのは…。『吸血鬼ドラキュラ』、『吸血鬼ドラキュラの花嫁』に続くゴシック・ホラーシリーズ第3作。(本篇90分)[投票]
★2LISA〈リサ〉(1996/スイス=ベルギー)舞台は現代のベルギー。ブリュッセルでクラブを経営する女性・リサ(ヴェーレ・ドベラーレ)は登山が趣味。ある日、念願のマッターホルン(標高4478m)登頂にあと一歩で失敗し、帰宅したところで恋人の浮気現場を目撃する。ショックで自暴自棄になり、ヒルトンホテルビルの外壁をよじ登るリサ。危うく警察に逮捕されるところを、若きピアニスト・サム(アントニー・カーメリング)の部屋に隠れて難を逃れる。…唐突な出会いから、やがて恋に落ちるふたり。だがリサの元恋人はHIVに感染していた…。エイズに冒された女性とピアニストの男性の愛を描いたラブロマンス。(本篇104分)[投票]