コメンテータ
ランキング
HELP

TOBBYさんのあらすじ: 更新順

★3くまのプーさん クリストファー・ロビンを探せ!(1997/米)ある日、目覚めたプー(声カミングス)はドアの外にハチミツの壷が置いてあることに気が付く。大好物だけど誰のものだが解らない。そこでプーは大好きなクリストファー・ロビン(声ブラハム)に相談しようとするが、どこにも姿が見つからない。やがて、そのハチミツの壷にクリストファー・ロビンが遠い場所に居ると書いてあるらしい手紙が張り付いてることに気付く。プーと100エーカーの森の仲間たちは、大好きなクリストファー・ロビンを探すために果敢にも冒険の旅に出かけるのだった!。(カラー 74分)[投票]
★1シンデレラ2(2001/米)前作で王妃となったシンデレラのその後の日常を、魔法使いとシンデレラの友人だったネズミたち(ジャック&ガス!)が絵本を創りながら回想してゆく形式のオムニバス。第1話はルールでがんじがらめのお城に辟易したシンデレラが自分の手で、開かれたお城に変えてゆこうとするお話。第2話は、ネズミたちが魔法の手を借りシンデレラの役に立とうとするが…。第3話は不器量な姉のアナスタシアの恋のキューピッドにシンデレラが奔走するストーリー。(カラー/74分)[投票]
★3娘の結婚(2003/日)雨宮周吉(長塚)は妻を早くに亡くし、一人娘の規子(鈴木京香)と二人、平凡だが幸せに暮らしていた。周吉はしかし、いつまでも嫁ぐ気配の無い規子の結婚相手に、ある日、昔の部下で好印象を抱いていた杉山(仲村)を思い付く。規子にしてみれば父を一人残しての結婚など全く考えられないことであったのだが…。小津安二郎監督の往年の名作『晩春』(49,)のリメイクに市川監督が挑んだ意欲作。(カラー 95分)[投票]
★3明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。(2010/日)桜美散(谷村)は新米AD。TVに自分の名前が出るのを夢見て、日夜ハードな業界で奮闘する。しかしテレビ業界は風変わりで理不尽な人間ばかり。セクハラでパワハラな上司(六角精児)ら一癖も二癖もある連中に振り回される。そんな彼女の心のよりどころは匿名で綴るblogとcafeで見かけ気になっている男(山口純)の存在。また職場には唯一彼女の気持ちを理解してくれる優しいAP堂本(西田尚美)も居るのだが…。常識では考えにくいギョー界で奮闘する新米ADの姿をコミカルに描いた青春ドラマ。(カラー92分)。[投票]
★3ヒア アフター(2010/米)パリ…フランス人記者のマリー(セシル・ドゥ・フランス)は休暇でアジアに滞在中に天災に巻き込まれるが奇跡的に助かる。サンフランシスコ…工場勤務のジョージ(マット・デイモン)は堅実に働いているが、元霊能力者であり、その事から距離を置きたいのに,周囲がそれを許さない。ロンドン…双子のマーカスとジェイソン(フランキー・マクラレンジョージ・マクラレン)はシングル・マザーの家庭で貧しいながらも健気に生活しているが、ある日、突然に悲劇が襲う。3つの都市で、それぞれに生きる人々。世代も性別も異なる彼らだが、やがて幾つかの偶然が重なり…。[投票]
★2ザ・タウン(2010/米)舞台はボストンのチャールズタウン。荒んだ街であるチャールズタウンではグループによる強盗事件が多発していた。そのメンバーは地域に住むダグ(ベン・アフレック)やジェム(ジェレミー・レナー)ら幼なじみの青年らが形成する鮮やかな手口の集団である。ある日、彼らは、いつものように銀行に強盗に押し入るのだが、銀行の支店長(レベッカ・ホール)が彼らの近所に住んでいた事から歯車が狂い出す。果たして彼らは逃げられるのか?FBI捜査官(ジョン・ハム)は追いつめる事が出来るのか?。[投票]
★4ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2009/英=カナダ)舞台は50年代のリバプール。厳格な叔母ミミ(スコット・トーマス)の元で、育つジョン(ジョンソン)は、無軌道に青春を送っている。或る日、ついに実母(マリー・ダフ)の所在を突き止め、ミミに内緒で訪ねる。厳しい叔母とは異なる陽気で明るい母のキャラクターに、たちまち魅了されて行くジョン。やがて母の元に入り浸るうちに、音楽好きの母からバンジョーの手ほどきを受け…。誰もが知ってるビートルズのカリスマ、ジョン・レノンの知られざる数奇な少年時代を描いた佳品。(カラー98分)[投票]
★3スペース・ミッション 宇宙への挑戦(2001/米)アメリカの宇宙有人飛行に貢献した実在のチンパンジーと少年の実話。舞台は1960年代のアメリカ。NASAに招かれたドイツ人科学者フォンバー博士(ウッズ)は、幼い息子ビリー(リンツ)との、やもめ暮らし。母を失ってから父とも距離を置くビリー。しかしビリーは実験用チンパンジーの訓練助手の役を得る。献身的なビリーのお陰でチンパンジーは堂々と宇宙飛行の大役を担う猿に選ばれるのだが…。[投票]
★2ダンジョン&ドラゴン2(2005/リトアニア=米)イシュミール王国の宰相ベレク(ダイアモンド)の妻メローラ(ヒル)は死んだはずのダモダール(ペイン)が復活し、ドラゴンを解き放ちイシュミール王国を滅ぼす計画を幻視する。慌てたオベロン卿(マーズデン)はベレクと個々に才を持つ4人の戦士を招集し、ダモダールから宝珠を奪い、国を救う依頼をする。一方、夫を送り出したメローラはダモダールの呪いにかかり…。人気カードゲームを映画化した前作から6年ぶりの続編と成るファンタジー。(カラー 105分)[投票]
★3プライベイトスクール(1983/米)私立女子高に通うクリスティン(ケイツ)、ジョーダン(ラッセル)、ベッツィ(ウィルホイト)ら仲間達は、先生(クリステル)の性教育の授業を受けて、より異性に好奇心が募る。クリスティンには、彼氏未満のジム(モディン)が居るのだがジョーダンは、それが面白く無い。あの手この手でジムの気を惹こうとするが…。思春期の少女達をメインに綴る80'sらしい青春ラブコメディ。当時、アメリカ以上に日本で人気を誇ったキュートなフィービー・ケイツが主演。(カラー 91分)[投票]
★3バイオ・ディザスター(2000/英=独=米)ある化学薬品所で爆発が起き、唯一の生存者であるミュラー(ウェラー)は、感染力のある大量の細菌を浴びてしまうが、逃亡。危険な感染の蔓延を食い止めるべく、政府はミュラーを殺してでも捕まえる事に躍起になる。一方、事件を知り、なんとしてもミュラーを救おうと立ち上がる科学者ホイットマン(ハート)と、彼に協力する女刑事アンダーソン(マケルホーン)。昨今、他人事ではない細菌感染と、国家警察VS科学者の駆け引きが緊迫感を煽るスリラー未公開作品。(カラー 98分)[投票]
★4夏時間の庭(2008/仏)パリの郊外。著名な画家である大叔父の作品やコレクションと共に、母エレーヌ(スコブ)は今も生家に住んでいた。母の誕生日を祝う為に、久しぶりに集う子供達(ベルリングビノシュレニエ)とその家族。自然の溢れる庭を駆け回る幼い孫達と犬。料理を囲みワインを楽しむ大人達と流れる夏の濃密な空気。けれど、それも束の間、時は瞬く間に過ぎる。エレーヌは密やかに自分の死後の財産処分を長男(ベルリング)に、指示をする。生まれ育った思い出の家や、芸術的なコレクションの売却等、考える事も出来ない子供達であるが…。(カラー 102分)[投票]
★3映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008/日)のびた太(大原めぐみ)は、ある日、裏山の一角で捨てられたゴミに混じって小さな木の苗を見つける。早速、家に持ち帰るがママ(三石琴乃)は狭い庭に変なものを植えてくれるなと植樹に反対。困り果てた、のび太にドラえもん(水田わさび)が、手を貸すと…。一方、環境破壊が進み植物の生息地域が激減する地球を密かに偵察する謎の生き物達がおり…。ゲスト声優に三宅裕司堀北真希大塚周夫らを迎え送るドラえもん長編映画、第28作。[投票]
★2サイコ・シスター 呪われた修道女(2005/スペイン=米)エヴァ(ブリエム)は母(マルチェリ)を何者かに惨殺される。母はちょうどスペインに旅立とうとしている前夜のことであった。母の寄宿学校時代の過去に何か要因が会ったに違いないと睨むエヴァはスペインへと向かう。しかし次々と母の同級生達にも魔の手が及び…いったい、母の過去に何があったのか?。(カラー 101分)[投票]
★3マーシャルの奇跡(2006/米)1970年、11月。マーシャル大学のフットボールチームの選手、コーチ、ファン等75名を乗せた飛行機は遠征先から戻る帰路、墜落し乗員達の命は奪われる。家族、友人、仲間、それぞれの立場で愛する人を失ったハンティントンの街は哀しみに包まれる。フットボールチームの休部もやむおえないと決断する学校長(ストラザーン)に、チームを続行するよう懇願する残された選手のひとりラフィン(マッキー)。その声は学校長や関係者の心を動かすが肝心のコーチ陣が誰も居ない。コーチ探しに奔走する学校長の元にジャック(マコノヒー)からの一通の手紙が届く。実話を基に映画化したヒューマンな作品。(カラー 131分)[投票]
★3ヘルレイザー ワールド・オブ・ペイン(2005/米=ルーマニア)ロンドンのタブロイド誌記者エイミー(ウーラー)は、上司のチャールズ(クンツ)から奇妙な1本のビデオを見せられる。そこには謎の儀式により、一人の死んだ少女が復活する映像が映されていた。真相を確かめるべくビデオの送り先のルーマニアに飛ぶエイミー。その住所の古びたアパートには別の少女(ライランス)の遺体があり、彼女は不思議なパズルボックスを握りしめていた…。謎の儀式の中心人物ウィンター(リース)とパズルボックスの秘密を探るエイミーだが…。人気ホラーシリーズ第7弾。 (カラー 89分)[投票]
★2アメリカン・スター(2003/米)テキサスに住むケリー(クラークソン)は真面目な気質。ある日、女友達のアレクサ(バイレス)とカーヤ(ローズ)に誘われ、マイアミにバカンスにやって来る。ビーチでは地元の大学生ブランドン(シフ)たちの主催するパーティーが催されていたが、ケリーはそれに1人馴染めない。そんな折り、ジャスティン(グアリニ)という一人の青年に出会うのだが…。一見ラブコメディと思いきや、まさかのミュージカル仕立て。(カラー 82分)[投票]
★4デッドリンガー(2005/仏=ベルギー)カメラマンのマチアス(マジメル)は臨月の妻(レニエ)と、幼い息子(ラクロワ)と3人で幸せに暮らしていた。そんなある日、一通の手紙が届く。それはマチアスの母が亡くなったという知らせであった。自分は孤児だと思っていたマチアスは混乱する。母の遺産の手続きの為、弁護士のもとを訪れたマチアスはそこで自分と瓜二つのトマ(マジメル)と出会い驚愕する。やがてマチアスは幼少期の記憶の欠落に気付き、しだいに悪夢にうなされる様になり…。"双子"がキーワードのフレンチ・スリラー。(カラー 98分)[投票]
★2落下の王国(2006/インド=米=英)物語の舞台は1910年代。骨折の為、入院していた5歳のアレクサンドリア(ウンタルー)は、ひょんなことから、同じく入院中のスタントマンの青年ロイ(ペイス)と知り合う。好奇心旺盛なアレキサンドリアは、ロイの病室を訪ねるうちに、彼が語って聴かせてくれる物語の世界に夢中になって行くのだった。映像の奇才ターセムが描く摩訶不思議な物語。(カラー 118分 )[投票]
★3ゼロ時間の謎(2007/仏)ギョーム(プポー)は妻と共に富豪の伯母(ダリュー)の邸宅でバカンスを楽しむ事にする。ギョームの招待を受け、妻キャロリーヌ(スメット)の友人フレッド(ティアム)やギョームの前妻オード(マストロヤンニ)ら迄もが集う。使用人達や伯母の旧友の弁護士(セレ)らも迎え賑やかにディナーを囲むが、その日の夜に殺人が起き…。クリスティ本人もお気に入りの原作(「セロ時間へ』)をフランスで映画化。(カラー108分)[投票]