人気あらすじ | 投票者 |
★4 | 敬愛なるベートーヴェン(2006/米=独) | 第九交響曲完成前夜、一人の女性がベートーヴェンのもとを訪れる。彼女は音楽学校の俊才で、写譜師(コピスト)の助っ人として呼ばれたのだった。意に反して女性が来たことに驚くベートーヴェンだったが、彼女の才能を見抜くと合唱パートの写譜を任せる。史実上はベートーヴェンには3人の写譜師がいたとされ、2人は名を残しているが、あとの1人は不明。監督はその三人目の写譜師をアンナ・ホルツという作曲家を志す若い女性と想定し、この映画のヒロインとした。アンナとベートーヴェンはやがて深い信頼と師弟愛で結ばれていく。
| りかちゅ | [投票(1)] |
★4 | 村の写真集(2004/日) | 写真家志望の孝(海東健)は、徳島から上京し一人暮らし。ある日、故郷・花谷村の役場に勤める知人から連絡があった。近く村はダム建設のため水底に沈むことになるかもしれず、その前に思い出の写真集を作りたいという。村の写真館を営む孝の父・研一(藤竜也)を手伝って欲しいとの依頼だったが、父とは疎遠になっており、気が乗らない。しかし恋人・リン(ペース・ウー)の強い勧めもあり、久しぶりに帰郷する。頑固者の父と朗らかな妹・香夏(宮地真緒)に迎えられ、撮影の日々が始まる。
[more] | uyo | [投票(1)] |
★5 | プロデューサーズ(2005/米) | ブロードウェイのプロデューサー、マックス・ビアリストックネイサン・レインはかつては名を馳せたが今は落ちぶれた身。ショウビズ界に憧れる気弱な青年会計士、レオ・ブルームマシュー・ブロデリックを言いくるめて一攫千金を狙う。その計画とは、確実にコケるミュージカルを作り、初日で打ち切って製作資金を持ち逃げしようというもの。最低の脚本に演出、役者も揃って幕が開くが・・68年のメル・ブルックスが手がけた映画「プロデューサーズ」はアカデミー脚本賞を受賞、01年にブルックスの脚本、作詞・作曲でミュージカルになり、トニー賞12部門を受賞した。<134分>
| uyo | [投票(1)] |