[POV: a Point of View]
だって【サム・ライミ】だもん!
意図したわけではないのだが、サム・ライミ映画への私のコメントがパターン化していることに気付いたので作った無駄遣いPOV(<またか!)。
まあ『スパイダーマン』大ヒット記念ということで。
A〜Hは俺の中のサム・ライミ度という全く意味不明で根拠薄弱なレベル付け。
A | キャプテン・スーパーマーケット(1993/米) | 『ロード・オブ・ザ・リング』と比べてもなんら遜色のない壮大な物語。 [review] | 投票(3) | |
A | クイック&デッド(1995/米) | だってサム・ライミだもん! [review] | 投票(1) | |
A | XYZマーダーズ(1985/米) | 高校生の時、観たい映画の併映がこれだった。サム・ライミ初体験。幸せな映画人生の始まり・・・? [review] | 投票 | |
B | 死霊のはらわた(1981/米) | 「描きたいもの」ではなく「やりたいこと」だけで暴走する「作家」サム・ライミ。いえ〜い! [review] | 投票(9) | |
B | スパイダーマン2(2004/米) | 『スパイダーマン』がサム・ライミの代表作と言われると異論があるが、『スパイダーマン2』ならそう呼んでもいい。本当は<R指定>であるべき作品。 [review] | 投票(32) | |
C | 死霊のはらわたII(1987/米) | 金の使い方が間違ってるぜサム・ライミ!いえ〜い! | 投票(1) | |
D | スパイダーマン(2002/米) | 大ヒットしている理由が分からん。だってサム・ライミなんだぜ [review] | 投票(20) | |
E | ギフト(2000/米) | B級の雄サム・ライミがいかに高尚な映画を撮ったか、数学的に証明しよう。 [review] | 投票(4) | |
H | シンプル・プラン(1998/米) | どうしてサム・ライミが?これじゃ普通の映画じゃないか。 | 投票(1) |
このPOVを気に入った人達 (6 人) | 新町 華終 m リア まりっぺ KADAGIO tkcrows |