コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ランゲルハンス

映画好きですが決して映画通ではないのがカナシイところ。偏ってます。
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
12コメント1

Comments

最近のコメント 10
★4この窓は君のもの(1994/日)あらすじをかいつまんで友人に話したところ、「それ、どこのギャルゲー?」と言われた・・。たしかに設定は(笑)。そんな設定でなかなかリアルな青春映画にしてみせた監督の力量は凄いのかも。[投票]
★4笛吹き男(1985/チェコスロバキア)私はこの映画で一生分のネズミを観た・・。[投票(1)]
★5ボーイ・ミーツ・ガール(1983/仏)三部作の中で一番好き。ヒロインの痛々しさがストレートにくるなぁ。[投票]
★3ゴーレム・パイロット版(1996/チェコ)この人の作品ってなんかコメントしにくいなぁ・・。とりあえず完成版に期待します。 [review][投票]
★3ジャバウォッキー(1971/チェコスロバキア)リンゴと虫が印象的。[投票]
★3シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964/チェコスロバキア)笑かそうとしてやってるのか大マジメでやってるのか・・・どっちなんでしょう?後者だったらいいな。[投票]
★4家での静かな一週間(1969/チェコスロバキア)モノクロと雑音と、カラーと無音の対。短調だけど結構好き。[投票(1)]
★4庭園(1968/チェコスロバキア)光景だけでもかなりシュール。絶景かな絶景かな。4点なのは私が社会主義を理解出来ていないから。[投票]
★5棺の家(1966/チェコスロバキア)これの上映中、館内は忍び笑いの大合唱でした。ププ・・[投票]
★3コストニツェ(1970/チェコスロバキア)最後のセリフは印象に残る。ていうかそれが全て。[投票]