ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ついまっど!
家族愛、友情をテーマにされると採点が甘くなりがちですね(笑) | |
edalmike@mx21.tiki.ne.jp | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
37 | コメント | 18 |
POV | 3 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
マリー・アントワネットの首飾り(2001/米) | なんだか「私的な内輪もめ」に巻き込まれた「善良(?)な人々」と、その「犠牲者」って感じ。タイトルが大きい割には、かわいくまとまってる(笑) | [投票] | |
モンスターズ・インク(2001/米) | ディズニー、今後進むべき方向は見えたね。 | [投票] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | 観る前の予想「2」。大きく期待(?)を裏切って(笑)。久しぶりに「もう1度観てみようかな〜」って思える映画。ディアスとクルス、どちらも好演!いいね〜。シナリオ、キャスティング、私的に合格点です! | [投票] | |
ヴィドック(2001/仏) | 「映像」の素晴らしさと「役者」の好演に水を差す「脚本」と「演出」・・。 | [投票(2)] | |
オーシャンズ11(2001/米) | 豪華キャスティングの目的は、話題性と収益性・・・かと思いきや、なかなかのベスト・キャスト。2時間でそれぞれのキャラクターを立たせる演出というのは難しかったろうに(汗。この際、妙な勘ぐりは捨てて楽しもう!そーゆー映画(笑)。 | [投票(1)] | |
ラットレース(2001/カナダ=米) | あ〜、面白かった!!小細工なしに「単純明快」な笑いに徹していて、ラストもさわやか。一年に一度はこんな映画が欲しいよね。 | [投票] | |
アトランティス/失われた帝国(2001/米) | あまりの評価の低さに観に行くのを躊躇しましたが・・。 [review] | [投票] | |
スパイ・ゲーム(2001/英=米) | 期待以上の痛快さ。後半、ミュアーの考え方が読めてくると快感でした。「アクション」では無いんだよね、「スパイ物」ではあっても。 | [投票] | |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | お笑いかと思わせておいて、しっかり感動させてくれました。 | [投票] | |
男はつらいよ(1969/日) | みんな、かなり若い・・。役者も「演出」も。円熟味が出てくるまでにはまだ数作掛かります(笑) | [投票] |
Plots
1 件ファイナル・カウントダウン(1980/米) | 1980年12月7日、ハワイ沖を航行していた原子力空母「ニミッツ」は、当然原因不明の青白い光線に包まれ、タイム・スリップしてしまう。一瞬の後、そこは1941年の日本軍による真珠湾攻撃を間近に控えたハワイ沖に変貌していた。ニミッツ艦長のイーランド(カーク・ダグラス)はそこで死亡するはずの副大統領候補を日本軍のゼロ戦の攻撃から救出したが、そのために歴史の歯車が狂い始め る・・・・。 | [投票] |