ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ゆっち
しばらくさぼってたけど、またコメントつける作業復活しました。拾い物のビデオがあったらぜひ教えてください。 | |
yucchi44@mail.goo.ne.jp | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
59 | コメント |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
ソルジャー・ストーリー(1984/米) | 「夜の大捜査線」といい、この監督は人種差別を重苦しく描かないところがよい。犯人探しのサスペンスとしても楽しめる。 | [投票] | |
ソフィーの選択(1982/米) | なぜメリル・ストリープが名女優と言われるのか、この作品を見てやっとわかった。あまりにも悲しく重い選択に呆然。 | [投票(1)] | |
相続人(1998/米) | アルトマン、脱力の巻。 | [投票] | |
セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル) | 人々が代筆屋に自分のメッセージを訴える冒頭のシーンから素晴らしい。そして、最後の手紙の文面も。 | [投票] | |
セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米) | いい話だけど、最後の演説は余計。アメリカ人って、好きだよね・・・。 | [投票] | |
007/ドクター・ノオ(1962/英) | 今見ても十分楽しめるので。やっぱりボンドはショーン・コネリーだよなぁ。 | [投票] | |
セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997/米) | 時間の経過がよくわからなくて、一瞬ストーリーから置いていかれた。 | [投票(2)] | |
セブン(1995/米) | あのシーンでグウィネスの顔が一瞬だけ映るとこなんて、にくいねぇ。 | [投票] | |
世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996/米) | ゴールディ・ホーンっていつまでも老けないね。彼女の歌がいちばん心にしみる。 | [投票] | |
スリング・ブレイド(1996/米) | だんだんと静かに盛り上がっていくサスペンスに震える。 | [投票] |