掲示版: 話題「新機能リクエスト」 (鏡)
181件目 - 194件目 (全194件)
[全話題一覧]
Re: 新機能リクエスト | ||
Madoka | 2002年02月25日01時34分更新 | |
新機能リクエスト。 映画ごとに「心に残るセリフ」というコーナーを設けるといいと思います。 無理だと思いますが・・・。 | ||
Re: 新機能リクエスト「心に残るセリフ」 | ||
アルシュ | 2002年02月25日19時58分更新 | |
こんばんは琴乃様。私自身、よく新機能リクエストするので(例えば、自分が機能リクエストした”映画の豆知識”はあらすじの解説部分に盛り込む事が出来たので満足しています。)こんなこと言えた立場ではないのですが、各人のコメントの中に盛り込めばいいんじゃないかなと思います。
確かにその機能が独立していた方が、便利には便利とは思います。しかし、機能が肥大化して、本来の”批評”の楽しみから外れていくような気がします。シンプルさが失われるのも、シネスケの本来の魅力が分散されてしまうのではないでしょうか? 何だか、大げさな見解になってしまって申し訳有りません。でもこれは私だけの見解です。こういった事は大勢の方の意見を聞いてより良いサイトにしていきましょうよ。 ちなみに、「心に残るセリフ」と言った様な名称のサイトは存在しています。 | ||
Re: 新機能リクエスト「POVページのコメントにも投票機能」&>「3点未満は見えなくなるぞスイッチ」「心に残るセリフ」 | ||
muffler&silencer[消音装置] | 2002年02月25日21時20分更新 | |
舘村先生、こんにちは。muffler&silencer[消音装置]です。いつもお世話になっております。
僕は、構造がどんどん複雑になっていくシネスケに危惧を抱きつつも、やっぱり新機能に心ときめき小躍りしてしまう、"脱"新機能派(?)なので、こうしてリクエストするのが心苦しいのですが・・・。 できれば、各POVページを開いた時、各コメントにも投票できるようにしていただければ、いいなあ、便利だなあ、と思った次第です。 review付のコメントならば、結局reviewページを開くので問題はないのですが、reviewなしだと、一旦その映画作品ページを開いて、そのコメンテーターさんのコメントを探さねばならないので、折角「おお!こりゃ一票!」と思っても億劫で先延ばしにしてしまうことが度々あるものですから。 ご検討、何卒、よろしくお願いいたします。 --------------------------------------------- sakamoto様、琴乃様、グラント・リー・バッファロー様、アルシュ船長、こんばんは。またまたしゃしゃり出てきたサイマフです。 --------------------------------------------- まず、sakamoto様の「3点未満は見えなくなるぞスイッチ」ですが、そうお思いになる方が多数ならば、あってもいいカモ、とは思います。 が、僕は自分の採点に関係なく、観た映画でコメントreviewを付ける前後に、一応すべてのコメントに目を通しますし(見落とすこともありますが)、それも更新順で若い方から読んでいくので、その新機能があっても利用することはないと思います。 僕は、最近、皆さんの採点には、それほど拘らなくなりました。 点数よりも、何が書いてあるのか、そっちの方が興味あります。たとえ、高得点であったとしても、結構辛辣に書かれている場合もありますし、またその逆も然りですし。 --------------------------------------------- 琴乃様の「心に残るセリフ」コーナーについて。 僕も基本的には、船長と同じ意見です。 実は、以前、「名セリフ辞書的映画POV」を作って、個人的に心に残るセリフがある作品を集めては、reviewに残していこうと思っていたのですが、そのセリフ単独だけ取り出しても"光る"セリフと、全体の会話の流れでないと生きないセリフがあるので、困った覚えがあります。 あまり長いと、reviewと言うより、セリフ集になっちゃいますし。 また、セリフは時折ネタバレ的要素を含むので、そういうコーナーがあると、新しくその映画に接する未見の方の出会いの衝撃や喜び、その楽しみを半減させてしまう危険性・可能性もありますよね。 だから、どうしてもそのセリフを皆さんに知ってもらいたい場合は、「あらすじ」欄か、「コメントreview」欄に書くのが、一番いい方法ではないかな、と僕は思います。 --------------------------------------------- 自分はいけしゃあしゃあとリクエストしておいて、申し訳ありませぬ。 | ||
Re:わぁぁ。申し訳ありません。 | ||
skmt | 2002年02月25日22時45分更新 | |
どうもぶしつけな書き方で失礼しました!
スレッドのタイトルのみ見て「はは〜ん。ここに書いておけばいいんだなぁ。」って思って そのままの気持ちでテキトーに書いてしまった次第なんです! コメンテータの方たちが話し合ってるところだとは知らなかったんです! ホント申し訳ありません。誤解なさった方がいらっしゃったら、いえもう、平謝りで。 . いえ、なんていいますか・・・うまく言えないのですが、 私個人的な経験なのですが、みなさんにも、 「これだけは絶対にどうしても譲れない映画」とかあるんじゃないかなぁ って思ったんです。 そういう映画に否定的意見がつくのって辛いなぁって思うし、 そゆとこから喧嘩みたいになっちゃうのが一番ヤだなぁって思ったんです。 . あぁ。なんか上手くは書けないんですけど、なんか、そういうことを言いたかったのです。 どうかよろしくお願いします。どうかみなさま誤解なさられないよう、どうかどうか。 | ||
Re:つまりその・・・ | ||
skmt | 2002年02月25日23時02分更新 | |
やっぱりその・・・自分が盛り上がってる映画であれば、
否定的コメントどころか、冷静にエレメントを見抜いてるレビューですら むむむぅ、うぐぅぅ、ってなってしまうのです。私。 . 更に言えば、かつて「この映画は今自分の全てだ!」って思えるくらいの映画がありましたが その映画がもしここでバッサリ斬られたりしてたら、正直、2日くらい寝込んだり・・・しかねなかったです。 幸いそのようなことはなかったのですけど。 . だから、否定的意見ってのは、どうすればいいのかなぁっていつも思います。 けなされたダメージは物凄く大きいし、嫌いな映画をけなすのは無限にできてしまうし・・・。 | ||
Re:ううぅ。何度にも分けて書いてしまって申し訳ありません。 | ||
skmt | 2002年02月25日23時11分更新 | |
だからといって、あまり気を使ってるコメントばかりでもきっとよくないんだろうなぁっては思ってます。
ストレートでピュアなコメントって、800字レビューに負けないくらい情報量多いですし・・・。 難しいです。悩んでばっかりです。 | ||
新機能リクエスト | ||
sawa:38 | 2002年03月20日22時37分更新 | |
機能改善リクエストのスレッドでくたーさんがお気に入りのコメンテーターについてリクエストされていましたが、私もちょっと便乗させて下さい。
このシネスケはとても個性ある方々の集まりで、皆さんそれぞれクセのあるスタイルを持っているでしょう。そこで知らず知らずのうちに、お気に入りの方が出来てしまったりして、そこがまたシネスケの大きな魅力のひとつだとも思っているのですが、実際のところ私は誰に多く投票しているのか?また、私に多く投票してくれている酔狂な方は誰なのか? これ、ずーっと気になってたんです。いろいろと自分で集計でもしてろっ!って言われれば身もふたも無いんですが、どうでしょう?舘村先生、「あなたのプロフィール」の中にそっと作っていただけないでしょうか? | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
shaw | 2002年03月25日12時05分更新 | |
舘村様、コメンテータの皆さん、こんにちは。日頃リードオンリーなショウです。
ひょっとしたら既出の話題かもしれませんが。 日々、掲示板で様々な話題で盛り上がっていますよネ。 私も一ヶ月前くらいからこまめに内容を読むようになったンですが、いろいろなスレッドがたっていて、 これまでにどのような話題が出たのかを調べるのがちょっと大変になってきたと思います。 先程はじめて過去ログにざっと目を通したのですが、かなり時間がかかりました・・・。 それで、スレッドの一覧表示機能、できればツリー表示ができるようだと結構便利だと思うのですが、いかかでしょーか。 さらには、キーワード検索機能もあると言うことなしだと思うンですが、それはちょっと欲張りすぎですかネ・・・。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
ガブリエルアン・カットグラ | 2002年03月25日19時24分更新 | |
ショウ様、はじめまして!カットグラです。
●うーむ…ショウ様のご指摘…確かにごもっともでございます!私もちょっと苦労した憶えがございますもので…。 ●ですが…過去ログを見ている間に気付いたのですが…「スレッドの一覧表示機能」がないのは、ひょっとして意図的なものではないか…と思うのです(舘村先生は確か“計算された不便さ”と表現されておられた…と記憶しております)。つまり、「いちどで構わないから、過去ログにはちゃんと目を通しておいてほしい」…という、設計者の願いが込められているのではないか、と思うのであります。既に過去ログに目を通されたショウ様であれば、おそらくお判り頂けるのではないでしょうか。 ●…また、現在の形式であると、例えば本日のbunq様の「心に残ったセリフ」スレや、少し前にどこかのおバカが勝手に持ち出してきた「はじめの一歩」スレ…など、“過去の話題を掘り出してくる”という楽しみ方もある…と思います。自分が掘り出してきたスレに返事が来る…というのも、また楽しいものでございます(笑)。 ●よろしければ…ショウ様もお試しあれっ♪ | ||
POVの一言コメント機能はじめました | ||
舘村純一 | 2002年03月26日16時34分更新 | |
POV収録の各映画に(コメントとは別に)一言コメントを書けるようにしました。例えば、「○○年アカデミー賞」であれば、「主演女優賞○○」という感じに該当映画に注記を入れることが出来ます(人名検索リンクも使えます)。「リメイク映画POV」であれば、そのオリジナルの映画タイトルを記入できます(映画タイトル検索リンクもつかえます)。「おいしい料理の出る映画POV」であれば出てきた料理名を書く(料理検索リンクはありません)、「ケビン・ベーコンPOV」で各映画のケビンの活躍のみに着目して一言ずつ、などいろいろ工夫してみてください。(ネタバレには注意してください)
これにともない、POVの登録の仕方も変わりました。ちょっと戸惑われるかもしれませんがご容赦ください。 また、システムの構成を変更したので、一部のアドレスが変わっています(ランキングなど)。ブックマークやリンクされている方はご注意ください。 不具合や分かりにくい点などありましたら、掲示板のほうにお書きください。どうぞよろしくお願いします。 | ||
Re: POVの一言コメント機能はじめました | ||
peacefullife | 2002年03月26日18時48分更新 | |
舘村様、お忙しい中、新機能ありがとうございます。
早速、非公開で作成中してみました。その際に気づいたのですが、既にコメントを付けている映画に「一言コメント」を書くと、本来のコメントへのリンク([comment])が付きます。この[comment]のリンクボタン、ネタバレ対応にはならないでしょうか。現状ですと、ネタバレレビュー(赤レビュー)があるのか、ただのコメント(+青review)だけなのかの見分けがつかないので。 もしかしたら、自分のPOVを見ている時だけ[comment]リンクが付くのでしょうか? もしそうでしたら、早とちりですみません。 | ||
Re: POVの一言コメント機能はじめました | ||
アルシュ | 2002年03月26日19時53分更新 | |
舘村先生、待望のPOV新機能有り難うございました。さっそくひとつのPOVに「一言コメント」を加えてみました。
さて、不具合が全く別の所で生じているようです。コメント投票の次ページボタン並びに、他のページをクリックしても1ページ目しか表示されませんです。 | ||
Re: POVの一言コメント機能はじめました | ||
muffler&silencer[消音装置] | 2002年03月27日04時18分更新 | |
舘村先生、いつもお世話になっております。muffler&silence(r)[消音装置]ことサイマフです。CinemaScape創立5周年おめでとうございます。異端者ながら、このサイマフも、コメント道にますます精進していく所存であります。
ところで、今回のPOV機能改変、早速「ものはためし」と、一番「一言コメント」が必要で、かつ、書きやすいと思った、わたしの人生における愛してやまない映画たちを集めたPOV「10/lifetime/邂逅」で利用させていただきました。 誠に申し上げにくいのですが、やはり、レベルの変更を一作品ごとに行うとなると、非常に時間のかかる作業になります。しかも、レベル分別の基準も、フトすると忘れがちで、同時にいくつものウィンドウを開いておかねばならず、結構大変でした。できれば、コメント追加はそのままで、前のように、一括でもレベル変更ができるようにしていただけないものでしょうか? というのも、これまで作ったわたしのPOVで、この新たな機能・レベルの多角化を利用したいと思っているのですが、やはり、一作品ずつとなると……。しかも、100作品もひとつのPOVに登録したものとなると……。 我侭、言いたい放題のコメンテーターで申し訳ありませぬ。何卒、ひとつ、ご考慮のほどを、よろしくお願いします。 追記:POV表示画面における、各コメントに投票できる機能は、やはり無理なのでしょうか? | ||
Re: POVの一言コメント機能はじめました | ||
町田 | 2002年03月27日19時06分更新 | |
舘村先生、新機能設定ご苦労様でした。早速便利に利用させて頂いております。
それで気づいたのですが、現在の設定ですとPOVに「一言コメント」が書き足されている場合そちらが優先され元来の「映画についてのコメント」が隠れてしまいます。 これを以前奥田K様(おKさん)が提案なされたように、今回もリストの右肩にリンクを置いて「(映画についての)コメントを一括表示」「一言コメントを一括表示」の選択が出来るようにすれば一層便利だと思うのですが如何でしょうか? 毎度わがまま三昧でご迷惑おかけしますがどうかご検討のほうよろしくお願いいたします。 |