うやまりょうこさんのコメント: 更新順
雨のなかの女(1969/米) | 暗くて煮えきらなくてジメッとしてて切ない。 日本の梅雨にぴったり。 | [投票] | |
雨に唄えば(1952/米) | 見た後思わず電柱に登った。 | [投票(1)] | |
アポロ13(1995/米) | ゲイリーシニーズ、イコール、宇宙、の方式を作り上げた映画。 | [投票] | |
アニエス・vによるジェーン・b(1987/仏) | セルジュの妻ってだけじゃないことが言いたいようだ。 すごくジェーンバ―キン好きだけどね。 | [投票] | |
あなたに降る夢(1994/米) | 素直にダマされよう映画。ロージーペレスのうるさい女具合もこれまたいい。 | [投票(1)] | |
青いパパイヤの香り(1993/仏=ベトナム) | 緩やかさがいい。少し眠いけど。 | [投票] | |
アウトブレイク(1995/米) | この頃から妙にアメリカ人活躍しすぎてない? | [投票(3)] | |
愛に囚われて(1994/英) | セクシーなティムロスが見たい人、集まれ! | [投票] | |
アイズ ワイド シャット(1999/米) | じいさんになってもこんなこと考えてたキューブリックの性欲に乾杯! | [投票] | |
I SHOT ANDY WARHOL(1996/米) | リリテイラーこぇ―よ! | [投票] | |
愛されすぎて(1992/仏) | 若さで乗りきっててそこが許せる映画。 | [投票] | |
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英) | 出てる人がみんなおっちょこちょいな風がいい。 | [投票(1)] | |
ロッキー・ホラー・ショー(1975/英) | ロンドンでこれのレイトショー見てきた。 スクリーンの前で演劇したり、観客も参加したりと激しかった。 | [投票] | |
ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン) | 細かいチマチマしたネタっぽさがいい。 | [投票] | |
ロジャー・ラビット(1988/米) | いじわるなアニメ映画ってところに引かれる。 ディズニーの平和さにはついて行けないので。 | [投票] | |
レナードの朝(1990/米) | デニーロの真似が出来る! レイマンのダスティンホフマンと同様に。 | [投票(1)] | |
レザボア・ドッグス(1992/米) | この映画の後って似た感じの構成の映画が流行ったくらいパワーあり! | [投票] | |
ファーゴ(1996/米) | ブシェーミに完敗! | [投票] | |
レインマン(1988/米) | ダスティンホフマンの物まねできるよ。 | [投票(2)] | |
リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米) | ブラットピットこの映画が1番いい。 | [投票] |