gonngenndouさんのコメント: 更新順
ノイズ(1999/米) | 全然知らない映画だったのですが、キャスティングで思わす手が出てしまいました。知らないままでいたかった… | [投票(1)] | |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | 映画って期待しすぎるといけませんよね。出演人の演技は確かに光っていると思います。 | [投票] | |
蝶の舌(1999/スペイン) | あれ、終わっちゃったの?もしかして俺は途中で寝てしまったのだろうか? | [投票] | |
レクイエム・フォー・ドリーム(2000/米) | チャレンジングであることは充分認めるが、私にとっては疲れるタイプの作品。 | [投票] | |
ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン) | こういう映画も存在は認めるけど、私的には苦手なカテゴリーの作品。ミエットが可愛くて最後まで観られたけど、何度か停止ボタンを押しそうになりました。 | [投票] | |
アイス・ストーム(1997/米) | 醸し出すものはあるものの、「言いたいことをもっとはっきり表現しろ!」と思ってしまうタイプの作品。 | [投票(2)] | |
クローネンバーグの デッドゾーン(1983/米) | この手のストーリーで言えば『アンブレイカブル』『シックスセンス』なんかよりよっぽど面白い。クリストファー・ウォーケンの笑顔が印象的。 | [投票] | |
私が愛したギャングスター(2000/英=独=米=アイルランド) | 確かにケビンのお尻は綺麗でした。え、そういうことじゃなくて? | [投票] | |
ハイ・フィデリティ(2000/米) | ジャック・ブラックがもう最高! あとは平凡。 | [投票] | |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | B級コメディーっぽい演出と寺尾聰、八千草薫など脇役人の重厚な演技が絶妙に融合していて見事!泣かせのシーンがちょっと長すぎたのが残念。 | [投票] | |
セカンド・ベスト 父を探す旅(1994/英=米) | 父と息子の愛情を描いた、心に染みる作品。ラストが思いの外あっけなくて減点1。 | [投票] | |
オーロラの彼方へ(2000/米) | 秀作だと思うんですが、何故かB級の臭いがする。 ファンタジーとサスペンスの食べ合わせが悪いのかな? | [投票] | |
トラフィック(2000/独=米) | フィルターのかかった映像とベニチオ・デル・トロが絶妙にマッチしてました。 それにしてもキャサリン・ゼタ・ジョーンズの肥満!役づくりなの? | [投票] | |
偶然の恋人(2000/米) | 時間返せ! ただ旬の人が出ているだけの映画。 | [投票] | |
アンジェラの灰(1999/米=アイルランド) | これで終わりじゃないよな〜?と思ってたら終わっちゃいました。 でも、幼少期の子役ちゃんの表情はとっても印象に残ったし、 作品全体の雰囲気づくりはさすがアラン・パーカーでした。 | [投票] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 親父、最高にカッコ良かったぞ! | [投票(1)] | |
ロリータ(1997/米=仏) | メラニー、それだけかよ! | [投票] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | 1点の人がいて安心しました。 | [投票(1)] | |
ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米) | 2作目は借りるものに困ったらにします。 | [投票] | |
マイ・フレンド・フォーエバー(1995/米) | 泣きました。制作者の意図通りに… | [投票] |