コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ハムナプトラ・失われた砂漠の都 (1999/)

The Mummy

[Adventure/Action/Thriller/Horror/Comedy]
製作総指揮ケビン・ジャール
製作ジェームズ・ジャックス / ショーン・ダニエル
監督スティーヴン・ソマーズ
脚本スティーヴン・ソマーズ
撮影エイドリアン・ビドル
美術アラン・キャメロン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
衣装ジョン・ブルームフィールド
特撮クリス・コーボールド / スティーブン・ハミルトン / アンディ・ウィリアムズ / ジョン・アンドリュー・バートンJr.
出演ブレンダン・フレイザー / レイチェル・ワイズ / ジョン・ハンナ / アーノルド・ヴォスルー / ケヴィン・J・オコナー / オデッド・フェール / ジョナサン・ハイド / エリック・アヴァリ / バーナード・フォックス / スティーブン・ダナム / コーリー・ジョンソン / タック・ワトキンズ / オミッド・ジャリリ / アーロン・イパール / パトリシア・ベラスケス
あらすじ時は紀元前13世紀・・・エジプト王に使える司祭イムホテップ(アーノルド・ボスルー)は、王の愛妾アナクスナムンと、愛し合ってしまい、密会を見てしまった王をとっさに二人は殺してしまう。そして、王の護衛に捕えられた彼への刑罰は、恐ろしい「ホムダイ」の刑だった。 3000年後・・・戦闘の最中、アメリカ傭兵のリック(ブレンダン・フレイザー)は、不思議な現象を体験する。それから数年、死刑囚の身となった、リックは「ハムナプトラ」を探すエヴリン(レイチェル・ワイズ)に助けられ、他のグループと争いながら「死者の書」とイムホテップのミイラを発見し、古代文字に堪能なエヴリンはそれを読んでしまう。そしてイムホテップは巨大な力を秘め甦った!! (奈美)[投票]
Comments
全194 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5娯楽アドヴェンチャーとして、たっぷり楽しめた痛快作。ブレンダン・フレイザー扮する主人公の危機に瀕しても暢気でユーモラスというヒーロー像はハリソンスタローンシュワルツネッガーら過去の典型に比べかなり画期的!!。 [review] (TOBBY)[投票(3)]
★4思考するより行動する主人公、兄貴ピンチ!とっさの判断なんか頼もしいかぎり。石橋叩いて渡るようなヒーローじゃつまんない。童心に返って思いっきり楽しめる映画。 (KADAGIO)[投票(5)]
★4SFXの正しい使い方!楽しい、笑える、夢がある、血湧き肉踊る「冒険活劇」よ今一度、現代によみがえれ!! 『シンドバッドの冒険』とか『アルゴ探検隊』とか思い出しちゃって、小学生に戻っちゃう、ワシ♪ [review] (ボイス母)[投票(5)]
★4悪側の行動の動機の源が、「愛」だと言う所に、ストーリーの牽引力の強さを感じた。あと兄貴いいですね。 (uyo)[投票(4)]
★4スカラベがいい味。バリボリ。 [review] (ebi)[投票(3)]
★4全編思いっきり笑わせてもらいました。何がしたかったのか、あまりにも分かりやすくて良かったっス。なんでこれコメディのジャンルに入ってないんスか? (るぱぱ)[投票(3)]
★3ソマーズの「生涯B級映画監督」宣言。Bしか撮れないんじゃなくて、Bしか撮らないんだ!の意気込み、頼もしい。いつもより少し賢そうな(これでも)ブレンダンでした。 [review] (mize)[投票(11)]
★3「そんなに簡単に見つかってたまるか!役に立たないプラズマ研究の予算をこっちのプロジェクトにまわせ!!ほら俺にパスまわせ!学会にゴール決めてやる!」by吉村作治 [review] (ジャイアント白田)[投票(6)]
★3粗い粗い映画。SFXにばかり金を注ぎ込んで、人件費は使ってない。暴徒のシーンは矢っ張り数で勝負しないといけないだろう。なんて平板な画面なことか。ただし、レイチェル・ワイズは魅力的だ。 スカラベの動きも良い。 (ゑぎ)[投票(4)]
★3すみません。世界がどうなろうとも私は、悪の主「イムホテップ」を応援してしまいました。 (らーふる当番)[投票(4)]
★3インディ・ジョーンズの続編として見ることで、何となく薄っぺらい思いがつのります。ああ、これでいいんだね。ほんとにね。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★3とにかく楽しんじゃえ。アラ探しも楽しい、モンスターキャラの妙な動きも楽しい。製作者はきっと楽しい映画が撮りたかったに違いない。全編に散りばめられた遊び心に好感が持てた。緊張してくると笑わせるんだもんなあ。 (tkcrows)[投票(2)]
★3馬より早いラクダ。主人公に近づくとスピードの落ちるゾンビ。等々お約束満載で楽しめました。 (kaki)[投票(2)]
★3典型的なアメリカ映画。面白いんだけど、登場人物がみんな馬鹿すぎ。典型ハリウッド馬鹿映画。 [review] (HW)[投票(2)]
★3真性B級!と聞いてちょっと期待しすぎた 笑。でも、『ハードロック・ハイジャック』以来のブレンダンにちょっと嬉し涙。 (vito)[投票(1)]
★3僕は言いたい、ゲームのバイオハザードの方が、はるかに不気味で面白かったと。 [review] (さいた)[投票(1)]
★2ごわがったぁぁあぁあぁぁああぁぁあああぁぁぁあぁあぁぁあぁぁあああぁあぁぁあぁあぁあぁぁあぁああぁぁぁあぁああぁあぁぁあぁぁぁあぁあぁぁああぁぁああぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁ。<特にこんな感じのがモゾモゾ襲ってくるとこ! (tredair)[投票(8)]
★2原題「ザ・マミー」ねぇ…「マミー、観て!ボクこんなにCG上手になったよ〜」「そお、よかったわねェ〜。分かったからあっち行って一人で遊んでいらっしゃい〜」って感じ? (はしぼそがらす)[投票(5)]
★2「古代のびっくり箱」。つまり、ひとこと、"The Mummy"。 [review] ()[投票(5)]
★2こんな話は、下手にCGでやらない方が面白くなるんだよ。自分の夢を脚本にして、それなりのスターもいて、豪華なセットも用意した。材料はそれで十分。後は現場の創意工夫と、レイチェル・ワイズに一肌脱いでもらう。それが快作ってもんだ! (kiona)[投票(4)]
★2ストーリーの貧弱なアクション映画で中途半端なCGを使っても、あまり生きてこないですね。 (ホロホロ)[投票(2)]
★1スカラベって人間を食べるんですねぇ、吉村先生。 (ハミルトン)[投票(1)]
Ratings
5点25人****.
4点156人**************************
3点347人*********************************************************.....
2点153人*************************...
1点28人****....
709人平均 ★3.0(* = 6)

[この映画が好きな人]

POV
シネマ de トリビアの泉 (アルシュ)[投票(55)]原題VS邦題 果たしてどれほど違うのか?〜 YOU子編  (ゆーこ and One thing)[投票(46)]
−別の俳優、監督が関わるはずだった映画− (kawa)[投票(40)]あぁ、美しき邦題 (mimiうさぎ)[投票(30)]
B級魂 (noodles)[投票(14)]外国語字幕のあるDVD達 (スパルタのキツネ)[投票(12)]
“映画観るの苦手”の旦那が観た映画 (peaceful*evening)[投票(12)]千変万化!職業別で見る配役〜女優編〜 (TOBBY)[投票(10)]
被害者続出?/ビデオ・DVDにひそむ罠 (アルシュ)[投票(9)]リメイクはオリジナルを超えたか? ()[投票(8)]
映画会社ロゴを編集して始まる映画 (アルシュ)[投票(8)]気になる映画の全米興行成績 (白羽の矢)[投票(6)]
年齢制限?R,PG-13,PG,G (peacefullife)[投票(5)]OP・EDがちょっと凝ってる作品 (Ryu-Zen)[投票(3)]
私のDVDコレクション (ilctr)[投票(1)]キャラクターグッズ売りたい。 ()[投票(1)]
ちゃんと笑わせてくれたコメディ映画 (STF)[投票(1)]長身のイケメン俳優 (HILO)[投票]
個人的なDVDコレクション100 (中世・日根野荘園)[投票]ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (HILO)[投票]
エンタテイメント観が素晴らしい (TOBBY)[投票]DVD所持リスト (tomomi)[投票]
ハリウッド単純映画 (hideaki)[投票]濃いいいいよね、俳優。 (Yas)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ハムナプトラ・失われた砂漠の都」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Mummy」[Google|Yahoo!]