あちこさんのコメント: 更新順
名探偵コナン 天空の難破船〈ロスト・シップ〉(2010/日) | もはや完全に推理ものでなくなった感ありまくり。そして超人のいきに達したコナンの身体能力が見所。 | [投票] | |
告白(2010/日) | 本屋大賞で期待していたからか、原作の感想は面白いんだけどどこか惜しい、というものだった。そして今回。中島監督は、彼自身のワールドで確実に忠実に、小説の世界を映像化する天才だと思う。それは「どこか惜しい」という感想までも再現されるということだった。 [review] | [投票(1)] | |
フィッシュストーリー(2009/日) | 素晴らしい。人は知らないところで繋がってる。映画としての描き方もいいね。 | [投票] | |
ウルトラ I Love You!(2009/米) | ヒドすぎる。ラジー賞どうこうじゃなく、つまらないしサンドラが汚い。 | [投票] | |
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009/米) | 下品なんだけど、ぶっ飛びすぎてないとこが良いよ! | [投票] | |
ブレイブストーリー(2006/日) | 現実がどんだけ重いんだよ… | [投票] | |
トラブル・イン・ハリウッド(2008/米) | 大変そうなのはわかったけれど、イマイチ。映画なんだから面白みが欲しい。 | [投票(1)] | |
ソラニン(2010/日) | 永山絢斗が可愛いぞw あーあと多摩川がいいねぇ。 [review] | [投票] | |
オーケストラ!(2009/仏) | コメディ部分がまったく楽しくなかったので、退屈しながら観てたけど…。ラスト三十分で、俄然盛り返す…!目が(耳が?)離せなくなった。音楽は逸脱。 | [投票] | |
蛇にピアス(2008/日) | 魅力のない作品。想像以上に吉高由里子がヒドイ。 | [投票] | |
あの日、欲望の大地で(2008/米) | 最悪な邦題とは違い、作品は巧い。時間軸の使い方や渇いた空気感はいつも通りの魅力。あとは人がそれぞれ良いね。 | [投票] | |
パリより愛をこめて(2010/仏) | 愛がこもってるかはイマイチよくわかんないけど、ハイテンションなトラボルタは嫌いじゃない。 | [投票] | |
ぼくの美しい人だから(1990/米) | 結局 [review] | [投票] | |
大洗にも星はふるなり(2009/日) | 壊れた山田孝之が面白い。 | [投票] | |
ダーリンは外国人(2010/日) | キュートだし楽しいんだけど…。言っちゃっていいかなぁ?外国人との文化の違いが全然面白くつかえてないよ!って。。 | [投票] | |
ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009/日) | 役者も美術も映画世界も、なんて面白い…!美しさから、女の強さから、なかなか目が離せなくなる、巧い作り。太宰治は大嫌いなんだけどね… | [投票] | |
ボーダー(2008/米) | 映画ファンには贅沢なくらい!ミスリードが効いてる。 [review] | [投票] | |
エルマー・ガントリー 魅せられた男(1960/米) | 中盤、失速したかな?という感じはあるものの、最後までうまく引っ張ってくれた。あの過剰演技も吉。女優がみんな綺麗すぎてヒロインが時々ブレる。 | [投票] | |
アンストッパブル(2010/米) | 機内で観たからガタガタ揺れて、臨場感バッチリ。 | [投票] | |
早春(1970/英=独) | 思春期に見たらまた違ったかな。。衝撃ではあったけど。 | [投票] |