雪汁Cさんのコメント: 更新順
竹取物語(1987/日) | うーん・・・・。おもしろくなかったなぁ。 | [投票] | |
ネバーエンディング・ストーリー第2章(1990/米=独) | アメリカ人にはダメだったってことでしょう。(合掌) | [投票(3)] | |
ネバーエンディング・ストーリー(1984/独) | お姫様がかわいい〜。夢と冒険の世界は楽しい。アメリカの手に渡さなくて正解。 | [投票] | |
ドラゴンハート(1996/米) | ドラゴンの動きは大感動。ストーリーも古典なのがまた良し。最後はしっかり泣いた。人間が死ぬよりも、なぜか切ない。 | [投票(1)] | |
アダムス・ファミリー2(1993/米) | 車のCMは、いつのまにか見なくなったねえ。 | [投票] | |
スクリーム(1996/米) | いやいや、期待に反して面白かったですよ〜。ラストの立場が入れ替わる所が、なんとも。 | [投票] | |
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | うわー!!おもしろくねー!(笑) | [投票] | |
マスク(1994/米) | 犬がかわいいので、4点。 | [投票] | |
ロミオ&ジュリエット(1996/米) | はじめから終わってた。途中、なんのためらいもなく寝た。 | [投票] | |
π〈パイ〉(1998/米) | 映像の洪水。白黒の画面で、それは一際異色を放つ。ただ、ストーリーはいかがなものか。 | [投票] | |
12人の優しい日本人(1991/日) | 舞台を見ているよう。三谷幸喜の脚本はやっぱり良い。ただ、映画にした意味があったのかは・・・・・。 | [投票] | |
櫻の園(1990/日) | 素人を使ったのが、逆に味になっている。部活の雰囲気は、思い出のフタが開くほどリアル。 | [投票(2)] | |
シックス・センス(1999/米) | 「泣けよ?!」という雰囲気だけで、もう勘弁してくれって感じだった。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 漫画。 | [投票] | |
フェイス/オフ(1997/米) | トラボルタもニコラスケイジも、悪役の方が良い。単なるアクションものだと思ってたら、えらいヒューマンドラマで、びっくり。 | [投票] | |
ザ・ロック(1996/米) | ニコラス・ケイジは何で生きてたの? | [投票] | |
ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米) | ビバエジプト!これはギャグ映画じゃろうて。主役が金城武のニセモノ。ノッチのニセモノも出てた。 | [投票] | |
魔女の宅急便(1989/日) | 空を飛ぶシーンがとにかく好き。テンション落としてくれたのは、パンフレットにクロネコヤマトが広告出してたとこ。 | [投票(1)] | |
耳をすませば(1995/日) | 痛々しい。(悪い方向に) | [投票] | |
ゴーストバスターズ(1984/米) | 何回見ても楽しい。何も考えずに見られる映画って、アメリカ産ならでは。 | [投票] |