noriさんのコメント: 更新順
エレファントマン(1980/英=米) | 結構愛嬌ある顔だったような・・・・個人的はホプキンスってこんなにかっこよかったのか・・・とそっちのほうがショックでした。 | [投票] | |
エム・バタフライ(1993/米) | 個人的には嫌いじゃないけど西洋人の視点にギャップを感じる。 まあそんなとこもおもしろいけど。。。実話かぁ、、真実がわかったときって。。。辛すぎる・・・ | [投票] | |
二十日鼠と人間(1992/米) | 二人ともよく役柄があってる。ストーリーもいいっすね。 | [投票] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | あっという間に見終わった。コレで終り?感もあったけどおもろかった。演技上手いし。 | [投票] | |
バックドラフト(1991/米) | 父と息子、とか、、男兄弟ってええなあ・・・ | [投票] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | この映画の雰囲気がとても好き。セロンのおシリもステキ。 | [投票(1)] | |
シェルタリング・スカイ(1990/英) | 二人の演技が貫禄もん。映像&音楽もさすがっす。 | [投票(1)] | |
レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い(1994/米) | 2回目見たらさらにカンド−。ブラピこういう役はまりすぎです。ホプキンスもさすが。 | [投票] | |
若草物語(1994/米) | うん、普通。 | [投票(1)] | |
年下のひと(1999/仏) | う〜んう〜ん・・・なんか納得いかない気もします。しかしブノワ・マジメルはかっこいいっす。 | [投票] | |
ハンニバル(2001/米) | 個人的には羊たち〜のほうが好きだけど最近の映画はすごいなあと感心。グロいけどあまり怖くはなかったな。 | [投票] | |
グラディエーター(2000/米) | ラッセル・クロウにホレた。単純な映画な割に熱くさせられた。 | [投票] | |
髪結いの亭主(1990/仏) | 1人の女としてなんかむかつく気もするけど、ほぉ〜〜〜とも思わずにいられない。けど好きか嫌いかといわれるとすごく嫌いだ・・・(笑) | [投票(1)] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | う〜ん、イタリア映画特有の狙いが過ぎる気がして泣けない。 勝負シーンとかピアノの止め具をはずした後のシーンとか。。。 | [投票] | |
キャリントン(1995/英=仏) | エマ・トンプソン物の中でもかなり好き!キャリントンにめちゃめちゃ共感!(ただしホモを好きなわけではない) | [投票] | |
夜ごとの夢 イタリア幻想譚(1991/仏=伊=ベルギー) | オムニバス版だしなあ・・・・う〜む | [投票] | |
浮気なシナリオ(1988/英=米) | ジェレミー・アイアンズかわいい!!!私とも・・・・だめ??? アンソニー・ホプキンスはどんな役もはまってる。ちょぴりせつなくもあるコメディー。 | [投票] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | こりゃ楽しいでしょう。お金があるからできたことだとは思うけどスバラシイ! | [投票] | |
リディキュール(1996/仏) | 好きでもないし嫌いでもない | [投票] | |
カジノ(1995/米) | かなり後味悪し。 | [投票] |