★5 | スイマセン。好きです(恥 何度も観てしまいます。スイマセンスイマセン…… (lukie) | [投票(12)] |
★5 | いいんじゃん。こういう少年ジャンプ的な面白さも。ベッソンも、いろいろやりたい人だってこと。健全健全。 [review] (4分33秒) | [投票(7)] |
★4 | なんだろう、このチープさは。かえってそれが凄い。 (ふりてん) | [投票(5)] |
★4 | この安っぽさは嫌いじゃないし、フィギュア映えしそうなキャラやゴルティエの衣装なんかも、私はどっちかと言えば好きです。でも『レオン』だけ観てこの監督に傾倒しちゃった人たちには辛抱たまらん映画なんでしょうね。むしろ私は『レオン』よりこっちの方が好きですわ。 (づん) | [投票(4)] |
★4 | ついに本性を現したリュック・ベッソン。世界中の映画ファンの予想と期待をあっさり裏切ったあんたは偉大だ。偉大な馬鹿だ、リュック・ベッソン。 (HW) | [投票(4)] |
★4 | フランス的トリコロールカラーの美学がすべて。の中途半端に楽しいファンタジー。 (ALPACA) | [投票(3)] |
★4 | 我執転じて大傑作! お金をあれだけ使ってバカ騒ぎができたら、リック・ベンソンも本望でしょう。ジョボビッチのメッシー具合や、宇宙人の造型、警官のプロテクターといったあたり……ベンソンってジャパニメーション(特撮かな)好き?
[review] (かける) | [投票(3)] |
★3 | ヒーローと敵のボスが直接対決をしない映画って。。。 (ガガガでらっくすSP) | [投票(4)] |
★3 | 前半寝てたけど、後半クリス・タッカーから目が離せなかった。想像上の生き物か?と思った・・・・。 (レノ) | [投票(4)] |
★3 | 金かけた割にはあの歌だけがカンドーもの。ヴェルヌの国のSFって感じはあったけど。フランスってアメリカ嫌いじゃん。 (ぱーこ) | [投票(4)] |
★3 | 間違いなく駄作なんだけど、これ誉める人は寛容でワカッテル人、みたいな感じになっちゃってるところがウマイ。ていうかズルイ。 [review] (緑雨) | [投票(3)] |
★3 | 自分の中では評価し難い映画の代表作・・何回も映画館出ようかなぁと思ったのに、結局最後まで観てしまった。興味をソソられるシーンもあるんですがねぇ、一回目の観賞では ノリが伝わってきませんでした。 (ガンダルフ) | [投票(3)] |
★3 | コメディということで救われてる気はする。でも・・・ [review] (くたー) | [投票(3)] |
★3 | 冒頭シーンは「特撮戦隊モノ」と間違うほどの安っぽさ。それに耐えると、このアメコミ世界に引き込まれていった。特にクリス・タッカーの登場以降。 (AONI) | [投票(2)] |
★3 | いろいろなところで金のからみが見える作品。でもミラ・ジョヴォヴィッチ好き!クリス・タッカー適役。ゴルチェさすが。ディテールばかり力入れてもね。 (asatrid) | [投票(2)] |
★2 | 良くも悪くも、これがリュック・ベッソンの「正体」。 (movableinferno) | [投票(7)] |
★2 | 『権力』『名声』『金』『商売女』で、君にとっての最後のエレメントは愛だったのね。100億円かけてミラジョボビッチにプロポーズしたのに、光速離婚しちゃったリュック・ベッソンに同情で2点。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(5)] |
★2 | ベッソンはミラ・ジョヴォヴィッチとゲイリー・オールドマン贔屓だけじゃなく、タクシーも昔から好きだったんだね。 (アルシュ) | [投票(4)] |
★2 | 「SF超大作」として公開された本作で、かろうじて印象に残ったのは、冒頭5分と、ほんの微かに散りばめられた「フランス風コメディ」な点・・・ [review] (YO--CHAN) | [投票(2)] |
★2 | 映像クリエーターとしてのリュック・ベッソンの才能が裏目に出た。映像・音響効果に固執し過ぎて、話に拡がりを持たせたり、登場人物の感情を緻密に表現したりといった脚本家としての役割は、完全に放棄してしまったようだ。 [review] (Pino☆) | [投票(2)] |
★1 | さすが子供の頃に考えたとかいう内容。この1点はゴルチエの分です。 (mayumix) | [投票(6)] |
★1 | ベッソンらしい駄作。ここまでつまらない映画に巨額を
投じる度胸は買う。 (R2) | [投票(6)] |
★0 | この映画が好きな人!輸入盤のDVD見てみて!!原版に近いせいか発色が全然違う。ルーリーの髪の毛の色も違うし、あの歌姫も全体が違う色だよ。タクシーに落ちて行くシーンの透明度なんてのもかなり違って、見比べるとおもしろいよ。 (nob) | [投票] |