LUNAさんのコメント: 更新順
ライフ・アクアティック(2004/米) | 多分に「面白く」なる要素はあれど、あえて60%程度でセーブ。このサジ加減がユルさを産む、でも悪く言えばただ単に中途半端なだけー。 | [投票] | |
ラスト・キングス(1997/米) | クリストファー・ウォーケン誘拐!!の時点でOUT。んな事する奴いるわけねーじゃん、怖いもの知らずにもほどがある。 | [投票] | |
ICHIGEKI 一撃(2004/米) | 「人殺しは蔑むべき行為だが、おまえ相手なら楽しくゆっくり殺せる」と何やらよくわからないセリフをはきつつ、いつも通りあらゆる悪に死をもって制裁をくわえるセガール。ある意味、今最もアメリカナイズされたアクション(?)俳優。 | [投票] | |
アウト・オブ・タイム(2004/米) | 全然格闘しないウェズリー・スナイプス、タコの入っていないタコ焼きでも食わされた気分じゃわい。 | [投票] | |
タイムリミット(2003/米) | 自宅のバルコニーから海に向かってキャスティング、釣りバカには垂涎のマイホーム。 | [投票] | |
クライシス・オブ・アメリカ(2004/米) | ここまでされると逆にありえねー、って思ってしまいます。良くも悪くもX-files。 | [投票] | |
ディープ・ショック(2003/米=独) | デビッド・キース主演のSFはある意味安心して見ていられるのですが、ここまであからさまなパクリは如何なものかと思います。 [review] | [投票] | |
スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー(2004/米=英=伊) | 光線銃でポワワワァ〜ン・・・5点! | [投票(2)] | |
マスター・アンド・コマンダー(2003/米) | 先生、禍福はあざなえる縄の如し体現。 | [投票] | |
クライモリ(2003/米) | 「イチャついてる時にかぎって邪魔が入る。」はい、そこ大正解! | [投票(2)] | |
オールド・ボーイ(2003/韓国) | 資金力VSイメージトレーニング15年。勝っても負けても生きがいを失いますOK? | [投票] | |
セルラー(2004/米) | メイシー横っ飛び、一人『ミッション:インポッシブル』でオオウケです。 | [投票(3)] | |
レーシング ストライプス(2005/南アフリカ=米) | 探しにこいよサーカス団員。 | [投票(2)] | |
メダリオン(2003/香港=米) | 元々、どの作品でもセガール並に死なないキャラ設定のジャッキー、不死身になる必要性が感じられません。 | [投票(2)] | |
スタスキー&ハッチ(2004/米) | 二人とも基本的にタイプが遊び人という点で共通してるせいかテンポがすんごく単調、まぁそれを楽しむ映画なのかな・・・ | [投票] | |
シークレット・ウインドウ(2004/米) | まさか今時そんなハズはないだろぅ、と皆が思うからこそやる価値がある・・・のか? | [投票] | |
沈黙の聖戦(2003/米) | アクション一筋20年・・・辿り着いたは『コマンドー』。 | [投票] | |
ボディ・コレクター 背教者(1999/カナダ) | 今回のマイケル・アイアンサイドはとってもイイ奴。 [review] | [投票] | |
シュレック2(2004/米) | 腕をはさまれそうになりつつ帽子をゲット、おぃおぃインディは犬の名前だっての! | [投票] | |
沈黙の標的(2003/米) | 悪役のおっさんの喋り方がなぜかモーフィアス風、もういいって。 | [投票] |