ザザッティさんのコメント: 更新順
リトル・マーメイドII Return to the Sea(2000/米) | 主人公の魅力が前作よりも失われている感じがしました。わざわざ続編を作るほどでもないような気が・・・。 | [投票] | |
ブラインド・ミッション(2002/インド) | 盲人に銀行強盗をさせるという突拍子も無い計画、そして綿密な打ち合わせの後にそれを実行、ストーリーはおもしろく、またそれを演じる役者達も個性が強く、最後まで楽しむことが出来ました。主演のアミター・バッチャンは、非常にアクが強いというか個性的で、一度見たら忘れられない雰囲気を持っております。 [review] | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | ニコラス・ケイジの髪の毛の量が増えていたんだけど、気のせい? [review] | [投票] | |
半落ち(2004/日) | 原作がベストセラー、それが映画化されたものなので期待して観ていたのですが・・・ [review] | [投票] | |
キリング・ミー・ソフトリー(2002/英) | まぁ、普通のサスペンス。驚くシーンはヒロインの悲鳴が大きくて、ちょっとビックリするだけ。 [review] | [投票] | |
エマニエル夫人(1974/仏) | ちょっと内容が古すぎたかな。 [review] | [投票(1)] | |
マグノリア(1999/米) | 多数の登場人物の、様々な物語が進んでいき、それが最後に・・・ [review] | [投票(1)] | |
タイムマシン(2002/米) | 私、原作を読んでいないので、もしかしたら原作と同じにしたらこうなっただけなのかも知れませんが、最後がご都合主義的過ぎます。全体の雰囲気などは良かったので、後半部分をもう少し練り直してくれたら、かなり良い作品になったと思いました。 | [投票] | |
フィッシャー・キング(1991/米) | ここでの評価が高いので見てみたのですが、友情ものとしても、ラブストーリーとしても中途半端、私にはこの映画は合いませんでした。それにしても・・・ [review] | [投票(3)] | |
ファイナルファンタジー(2001/日=米) | CGはキレイ、でもそれだけ、本当にそれだけの映画。ストーリー、演出、アイデア、どれを取ってもつまらなく、見ていて退屈でした。こんなレベルの作品ならわざわざCGで作らないでも、日本が得意なアニメで勝負するとか、普通に役者を使って映画を撮った方がおもしろいと思います。 | [投票] | |
超人ハルク 敵か?味方か?テアデビル(1989/米) | 『ハルク』も『テアデビル』も最近映画化されていますが、15年も前に彼らが競演する映画が作成されていたんですね。でも、残念ながら映画の内容はいまいちで、変身後のハルクの迫力が全然無いことと、何故かゲスト出演のはずのテアデビルの方が主役のような扱いを受けています。 | [投票] | |
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002/米) | 前作よりも全体的なパンチ力が下がっていますね、マンネリ気味ってことかな? ただ、オープニングだけは力が入っています、出演している俳優も含めて、ここで力を使いすぎたのかも? | [投票] | |
オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米) | オープニングとテントのシーン、これが強烈に印象に残っています。特に、オープニングの見えそうで見えない抜群のセンス、笑わせて頂きました。ところで、オープニングでプールに飛び込むシーンがあるのですが、そのシーンをコマ送りすると、オースチンの大事な○○○が見えている様な・・・ | [投票] | |
ビッグ・リボウスキ(1998/米) | すみません、この映画、私には合わなかったようです。ここでの評価が高いのを見て、深夜にテレビで放送していたので、眠い眼をこすりながら見ていたのですが・・・ [review] | [投票] | |
恋するための3つのルール(1999/米) | タイトルから想像して、ラブ・ロマンスだと思って見ていたら、ラブ・コメ、いやコメディー映画だったようです。と言っても外れ作品という訳ではなく、寧ろその逆で、おもしろおかしく、楽しませてもらいました。 [review] | [投票] | |
クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち(2004/仏) | 病院のベッドに寝ていたイエスっぽい人って、ラモスそっくり!? サッカー引退して映画に出演していたのかぁ。 [review] | [投票] | |
クリムゾン・リバー(2000/仏) | 他の人も書いていますけれど、雪山や大学などの雰囲気はとてもいいんですよ、雰囲気は。でも雰囲気だけで引っ張るのは・・・。それでも、Part2よりはちゃんとまとまっていますよ。 | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米) | この作品は、デミ・ムーア彼女につきますね。もう完全に主役の3人を食ってしまっています。そりゃあ、全身美容整形に、2000万とも5000万とも言われている程の、多額のお金をつぎ込んだだけはありますよ。 [review] | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド) | これ、ホビットのフロドが主役なんだよね、だけど・・・ [review] | [投票] | |
カジノ(1995/米) | 長い、長い、3時間の映画。小さな出来事が次々と起こり、それが淡々とした語り口で語られていきます。普通なら途中で眠くなってしまう様なものですが・・・ [review] | [投票] |