[コメント] ハノーバー・ストリート/哀愁の街かど(1979/英) - 投票数順 (1/1) -
これはひどい。こういうものを見せられるとピーター・ハイアムズは本質的に映画監督には向いていないんじゃないかと思ってしまうのだが、彼はその後も映画を撮り続けている。この現実に涙している才人もいるだろうに、残念だ。 (ナム太郎) | [投票(1)] | |
ジョン・バリーの音楽は、やはり素晴らしい。後は言わぬが花。 (ぐるぐる) | [投票] | |
前半はテンポがゆっくり。ここをジョン・バリーの佳曲を味わいながらじっくり観てのり切れば、後半はスピード感もあり一気に観れる。物語は出来過ぎだが、不倫の定石通り。クリストファー・プラマがあのトラップ大佐とは変わって真面目な役柄で好演。 (KEI) | [投票] | |
2人乗りでジャンプできた溝を、ひとり乗りでなぜ越えられないの? (黒魔羅) | [投票] | |
タイトルからして、マービン・ルロイの、『哀愁』を意識していると思うのだけど・・・。 (uyo) | [投票] | |
前半のメロドラマが邪魔。ドイツ軍に潜入していく後半が面白いだけに残念。 (AONI) | [投票] | |
ハリソン・フォード主演でこの内容。ちょっとした遺産である。 (もーちゃん) | [投票] |