コメンテータ
ランキング
HELP

Madokaさんのコメント: 投票数順

★2ゲット スマート(2008/米)なるほど、こういうジャンルだから、ヒロインがあえてアン・ハサウェイだったんだ・・・[投票]
★4LOOK(2007/米)着眼点が素晴らしい。音楽の使い方も良かった。[投票]
★4ラスベガスをぶっつぶせ(2008/米)どれも見たことあるような場面ばかりで中途半端な作品だが、アーロン・ヨーなど出演者や音楽の魅力でなんとか補われている。[投票]
★1ブラッド・パラダイス(2006/米)風景だけを綺麗に撮りたい前半が長く、終盤に少し残酷な展開があるだけ。だったら『天国の口、終わりの楽園』のほうが出来がずっと良い。 [review][投票]
★1デッド・メアリー 鮮血浴(2006/米)これでもか!というほどテンポが遅くてイライラするだけ。展開がもう少し早ければ・・・。[投票]
★2今日も僕は殺される(2007/米)終盤突如SFになった時点でしらけた。[投票]
★2恋は嵐のように(1999/米)映像やファッションに流行を取り入れ、懲りすぎたわりには、全体的に内容は薄っぺらい。外見だけ最先端を行ったように見える。[投票]
★3ミリオンダラー・ホテル(2000/独=米)ちょっと不思議な幻想空間に惹き込まれそうになるけれど、少し考えるとどうも私にはこの世界は必要ないみたい、ということに気付く。[投票]
★2秋桜〈コスモス〉(1997/日)松下恵の演技が下手で見てられない。もっと演技の勉強をしてからのほうがよかったんじゃないかと思う。髪型も好きじゃない。[投票]
★3REC レック(2007/スペイン)恐怖を倍増させたいなら、是非『11:46』とセットでご鑑賞あれ・・・[投票]
★2地下鉄〈メトロ〉に乗って(2006/日)終始無表情で突っ伏した演技の堤真一が気になった。常盤貴子、演技の下手さが目立ちまくり。[投票]
★2メイド・イン・マンハッタン(2002/米)いくら無理して地味な衣装ばかり着てみても、派手顔のジェニロペには不釣合いに見える・・・相手役の男優に魅力なし。[投票]
★2大いなる陰謀(2007/米)邦題も、どこかで見た覚えのあるようなシーンばかり、色んな映画の寄せ集めだなぁ・・・。戦火の勇気のパクリもあり。薄めで全体的にソフト。なぜ今更こんな映画を?[投票]
★2ミスト(2007/米)映画じゃなくて、本編のオマケによく入ってるDVD特典の海外ドラマじゃない、これ。 [review][投票]
★2さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港)べつにどうでもいい朝礼を、永延と聞かされているような気分でした・・・[投票]
★2イギリスから来た男(1999/米)最初のほうは、キレのあるスタイリッシュな映像で見応えあると思ったのだが・・・肝心の娘がなぜ・・・、のストーリーが薄い。[投票]
★4マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007/仏=中国=香港)カーウァイ特有の時々人物がスローで撮られる画が、アメリカ人には合わず、見事に滑ってる。カッコよさが逆効果。ノラ・ジョーンズは他のキャストに比べて演技力が明らかに劣っていた。はじめから3点水準映画を目指して出来たような。[投票]
★3ブラックサイト(2008/米)終始ダーク色の画面に、終始ニコリともしない暗く浮かない表情の役者たち。もう少しバランスとれなかったのだろうか。 [review][投票]
★2ル・ディヴォース パリに恋して(2003/米=仏)ナオミ・ワッツが出ている映画はなぜか、どれもみんなリメイク感・2流臭さが漂っているような気がしてしまうなぁ。なんでだろ。[投票]
★2私の頭の中の消しゴム(2004/韓国)DVDジャケットのあの女性が中山美穂に見えるのは私だけ?[投票]