ふくふくさんのコメント: 投票数順
およう(2002/日) | なぜに熊川哲也?踊ってるだけじゃ不満なのか?? | [投票] | |
ローレライ(2005/日) | 期待したほどでもなかったが、嘆くほどでもなかった。ただそれだけ。原作を早く読もう。 [review] | [投票] | |
オペラ座の怪人(2004/米=英) | 名前だけは知っていた『オペラ座の怪人』。やっとストーリーがわかりました。素晴らしい音楽、舞台セット、演出。しばらく音楽が頭から離れません。 | [投票] | |
理由(2004/日) | 原作の世界をうまく映像化。でも、キャストが豪華すぎておなかいっぱい。一回観たらもういいや。(原作読まずに観た人の感想を是非聞きたい!) | [投票] | |
夏の庭 The Friends(1994/日) | 原作では生き生きと描かれる子供たちが、ここではまるで借りてきた猫。もったいない。 | [投票] | |
シークレット・ウインドウ(2004/米) | スティーブン・キングものは苦手だったのに、ジョニー・デップが出てるので無理やり映画館で観た。・・・やっぱり苦手。 | [投票] | |
アラビアン・ナイト(2000/米) | ストーリーは面白い。SFXもすごい。ただ、弁髪のアラジンが気になるっ。 | [投票] | |
もういちど逢いたくて・星月童話(1999/日=香港) | レスリー・チャン が吉田栄作に見えて仕方なかった。関係ないけど。 | [投票] | |
解夏(2003/日) | 静かに静かにでも確実にその時は近づいていく。格好良すぎない大沢たかおと綺麗すぎない石田ゆり子が絶妙。 [review] | [投票] | |
みんなのいえ(2001/日) | なんだか、観てる間ずっとイライラ。最後の最後まで「みんな」の家には思えず。 | [投票] | |
13階段(2002/日) | 原作では「階段」が結構重要なポイントだと思ったのですが、映画ではさらーっと流されてましたね。そのためか、重い内容なのに後に残らない。。。 [review] | [投票] | |
リトル・パンダの冒険(1995/米) | ストーリーはお子様向けですが、パンダ好きの私にはウハウハ(古っ)なシーンばっかり。 [review] | [投票] | |
マークスの山(1995/日) | 原作のあらすじを映像化しました、といった感じ。肉体的に痛いシーンばっかりで正視できず。「山」の重要性を描ききれてないのが全くもってイタイ。 萩原聖人と名取裕子はイイ感じだけど、中井貴一は合田刑事のイメージじゃないっ。 | [投票] | |
妹の恋人(1993/米) | ジョニー・デップにエイダン・クイン。大好きな二人が出てるとあれば、点も甘くなる??と思いながら観たのですが・・・。 [review] | [投票] | |
双生児(1999/日) | メイクが不気味すぎ、場面が暗すぎて、じっくり見られず。 | [投票] | |
シザーハンズ(1990/米) | 音楽がステキ。雰囲気にぴったり。何度見ても最後は涙。 | [投票] | |
愛と青春の旅だち(1982/米) | これで一気にリチャードギアのファンに。制服姿、格好良すぎ。 | [投票] | |
あさってDANCE(1991/日) | 中嶋朋子も石橋保も好きだけど、これはちょっと・・・。 | [投票] | |
ノイズ(1999/米) | 設定にドキドキ。短髪のジョニー・デップにドキドキ。でもそのドキドキは後半失速。 | [投票] | |
仄暗い水の底から(2001/日) | 原作を読んで散々「怖い」といってたのに、観てしまうとは。結局泣くはめに。 [review] | [投票] |