あずさんのコメント: 投票数順
小さな恋のメロディ(1971/英) | 映画にハマるきっかけになった作品。サントラもすり減るくらい聞いた・・・私にとって名作です。 | [投票(2)] | |
スパイダーマン(2002/米) | デザイン画を書いてたって事は、やっぱお手製なのか?あの全身タイツ・・・今まで知らんかった。 | [投票] | |
ドリヴン(2001/カナダ=米) | もう少しひねりが欲しかった、確かにスピード感あるけど。 おかげで、キップ・パルデューのくちびるに釘付けだったじゃないか! | [投票] | |
レザボア・ドッグス(1992/米) | ウズ巻き状の痕跡が、またキモい。(よ〜く見てる人には分かるかな?) | [投票] | |
ベニスに死す(1971/伊) | かつて雑誌の写真でしかビョルン君を見たことが無かったが、映画の中で動いてる彼を見た時には、違う意味で感動した。 | [投票] | |
火垂るの墓(1988/日) | 改めて戦争について、いろいろと考えさせられる作品です。サクマのドロップ缶が悲しい・・・。 | [投票] | |
隣人は静かに笑う(1998/米) | 恐すぎるって・・・!! | [投票] | |
太陽がいっぱい(1960/仏=伊) | ふと、ギターなんか弾いてる時に、あんな目で見つめられたら・・・どーするよ? | [投票] | |
男と女(1966/仏) | 雨と車が印象的。いいですよ・・・これは。 | [投票] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | 役者は粒ぞろいだし、全篇目が離せない!なのにフツーの人には退屈らしい・・・こんなに面白いのに。 | [投票] | |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | 特にラストは粋です・・・。喉の奥がこう、ツ〜ンと・・・思い出しても涙腺が。 | [投票] | |
スタンド・バイ・ミー(1986/米) | 日々喧騒の中で疲れを感じているアナタ!たまには想い出の宝箱を覗いて見ませんか?この頃のプリプリしたリバーが私は好き。 | [投票] | |
ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米) | ジョナサンの存在は、キレイすぎて衝撃的。ユアンのフ○×▲も ある意味かなり衝撃的・・・。大好きだなぁ〜こういうの。 | [投票] |