★3 | エノケンが演じるにしては法界坊は生々しすぎました。ミュージカルで中和しきれなかった。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | こんな酷い状態のフィルムしか残せていないという事実に憤りを禁じえないのだが、こんなフィルムでも私には結構面白かった。どうもエノケンの表情が冴えないようにも思えるが、お経から始まって結婚行進曲に至る彼のすかした歌を楽しめるだけで十分に価値がある。装置は中古智。 (ゑぎ) | [投票(1)] |
★3 | 選曲のモダンさと独特の歌唱法、コントのエッセンスが散りばめられた元祖ギャグ。エノケンワールド全開のパワフルさは十二分に伝わってくるのだが、如何せんフィルムと音声の傷みがひど過ぎる。完全な状態であれば、こんな点数で済むはずはない。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★4 | 会話で出てくる寺社等の名がどうもなじみ深いものばかりだなぁと思い調べてみたら、歌舞伎の隅田川物の一つで「隅田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ)」という戯曲をベースとしたものであるらしい。 [review] (tredair) | [投票(1)] |
★3 | けっこう有名な作品だが実はたいして面白くない。欠落部分があるとか、音声が不良とか、それ以前の問題。<不完全版> (町田) | [投票] |