コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 天国の本屋〜恋火(2004/日)

あの天国、私は逃げたくなると思います。香川照之がいい感じです。
スパルタのキツネ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







100年思想は私的にNGですね。時間は天国にも地獄にも必要の無い観念だと思う。無(限)にこそ意味があるはずだから・・・。で、逃げたくなると思うのは、冒頭で輪になり「私旅立ちます」みたいなことを100年目の人が言ってるところ。あーゆう創られたような穢れ(けがれ)のなさって私は「ゾー」っとしてしまうのです(ある意味地獄ですな)。あと、天国で「泣いた赤鬼」の朗読はずるくないですか?(あの物語を思い出して泣けてきたけど)

私は香川照之を観にいった(ようなものな)ので、彼の演技に満足できほっとした。つなぎパジャマでもじもじする姿が良かったですね。思わず滲み(しみ)を探してしまいましたが・・・綺麗なものでした(笑) 現場作業服とヘルメットもぴったりフィットでした。香川さんにすれば当然の演技の範疇かもしれないけどね。

ラスの花火は確かに綺麗だった。だがしかし、香川さんがあれを打ち上げているような気がしないのは、それを作る過程がなかったからか、花火師の奥深さ故なのでしょうか?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)tkcrows[*] ことは[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。