コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ピンクパンサー(2006/米)

劇中拍手が起きる場面が二度ほどあり、私も拍手しました。映画館で初めて自分から拍手しようと思い、それができたのが嬉しかった。私にとってセラーズ演じるクルーゾーはアイドル^^、それを懐かしく思い出させてくれました。
jean

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







そして、時代は変わり、セラーズのクルーゾーはアメリカ屈指のコメディアン、スティーヴ・マーティンに受け継がれた。

往年の『ピンク・パンサー』シリーズは、私はセラーズ主演のものしか見ていないのだけど、(これからアラン・アーキンの「クルーゾー警部」、ロベルト・ベニーニの「ピンク・パンサーの息子」、テッド・ワス「クルーゾーは二度死ぬ」を順次を見ていくつもり)、ともかくもスティーヴ・マーティン!!である。見事、’06年の現代にクルーゾー警部を復活させてくれた。ケータイ、ネットを駆使?するクルーゾーは新鮮だった!!もちろん、セラーズのクルーゾーにも敬意を表していたのが泣かせてくれる。→地球儀、派手な床落ち、フレンチ訛り、ヌンチャクなど東洋趣味の護身具セット等々。

そしてケイトー(バート・クウォーク)とのコンビ・空手チョップはジャン・レノとの「不測の事態に備えて前置きなく相手を襲撃する」、「全身タイツでトカゲのダンスを踊る」などのギャグシーンに受け継がれたようで、これも成功していたと思う。

ドレフュス(ケヴィン・クライン)、彼の秘書で可憐なニコル(エミリー・モーティマー)、セクシーなザニア(ビヨンセ)も健闘、ただストーリー的に興をそがれたところもあった。

真犯人が明かされ、その動機の一つが「ロシア語訛りが抜けないのを馬鹿にされた」というくだりだったこと。サッカーをプレーする者には、選手もコーチも問わず「サッカー語」で心が通じ合える、と思っていた私は甘かったのだろうか・・。気になるところを強いて挙げるならそこだった。もっとも、今作のクルーゾーも訛りまくっているのだが、こちらは言語が異なることへの差別意識など何のその、訛りを笑いに取り込んでいたのはさすが。私もスティーヴ・マーティン主演の「ピンクパンサー」次回作を熱望します。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)りかちゅ[*] 茅ヶ崎まゆ子[*] 甘崎庵[*] tkcrows[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。