[コメント] RENT レント(2005/米)
印象的かつ抽象的な映像の羅列や、メインキャストによる、ちょっと無い位に上手い歌やダンスを、これ見よがしに羅列しているが個々のエピソードがブツ切れで登場人物に感情の起伏が見えない。あーしたら、こーなって、こーなりました。終わり。って感じ。クリス・コロンバスは物語を語る事が下手というよりも、放棄している。['06.5.14MOVIX京都]
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
終盤のお涙ちょうだいなストーリー、同じくお涙ちょうだいな感動的な詩による歌を羅列しても、気持ちのこもってないストーリー、血の通ってない登場人物を見ても、心は動かされないし涙も出ない。
ドラァッグクイーンのエンジェルがエイズで死に至るというくだりでは、何故エイズになったかの過程が無くて、いきなり「私はエイズです」って感じだし(しかも何人も)、エイズの怖さを伝えるのも、あくまで“エイズ=死”のイメージ映像。
エイズの事を全然知らない中高生が見たら、間違った認識を持つような気がするし、エイズ撲滅の啓蒙にはならない。
そもそも、貧乏だけど夢を持って生きてる若者の姿を描きたいのか、ホモとかレズとかのマイノリティの人を描きたいのか、エイズの怖さを描きたいのか、まとまりが無い上に何一つ描けてない。
家賃の払えない貧乏な若者たちが、「家賃なんか払わないぞ!」と督促状(?)を窓から燃やして捨てるシーン(もちろん歌あり)も、払わない事に対して何かしらの理由(急に不当に家賃を値上げされたとか)があるのか無いのか説明が無いから、ただのろくでなしに見える。
家賃は払うべきでしょ。住んでるんだから。
今年、一番腹が立った作品かも。
モーリーン役のイディナ・メンゼルのみ光ってる。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。