コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] お早よう(1959/日)

カラー作品では一番好きかも
TOMIMORI

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







杉村春子三宅邦子にあれだけ言いたい放題して嫌な思いさせたのだから石鹸の一個でもお詫びに持っていけばいいのにと思った。そんな観客の不満を小津が汲んだかどうかは知らないが、三宅邦子の息子が杉村春子の息子をけしかけてうんこ漏らさせて杉村春子を困らせるのが可笑しくてたまらない。母親の不満を間接的かつ無意識に息子が晴らしてくれたわけだ。

テレビを所有する夫婦は近所付き合いが嫌で引っ越してしまったが、三宅邦子は近所のことはそれほど意に介さぬ様子も面白い。(そもそも杉村春子三宅邦子の上品ぶったところも気に入らない様子。)「おはよう」などの無駄な挨拶が人間関係の潤滑剤であるのと同じように、細かいことを気にしないことも人間関係には重要なのだね。

屁に関しては今も昔も変わらないのも面白い。自分も小学生の時、友達とどれだけ多く屁を出せるか競争したな。勝者にはその頃みんなが読んでた「はだしのゲン」の頻出単語(非国民)を文字って「屁国民」の称号が与えられたものだ。

P.S. 先日、「与勇輝 人形芸術の世界展」に行ってみたが1階〜8階まで続くおばさんの行列に恐れをなして逃げてきた。知人によると「お早よう」に関する人形もあったそうな。見たかったなー

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)直人[*] ナム太郎[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。