[コメント] グエムル 漢江の怪物(2006/韓国)
怪獣と同じくらい怖い「世の中の仕組み」と怪獣と両方いっぺんに戦う家族。ただの家族でヒーローではない。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
「ウィルス」という嘘情報のために、警察も軍も怪獣を殺さず引っ張る。政治的な意図で流された嘘情報を米軍が流して云々という皮肉は、嘘情報で戦争おっぱじめたブッシュ批判にすら見えるが、そこまで特定のものを批判しているわけではなくって、アメリカへのアイロニーととっておこう。
韓国に数少ない怪獣映画の歴史の中で、笑いをミックスした予算投入型怪獣映画、アメリカが絡んでいてスタッフ・キャストにもアメリカ人が混じるといった点が『ヤンガリー』と共通しているのに、作品の出来の天と地の差は皮肉というほかない。
怪獣の強さがほどほどなだけに、ラストの、「只の人」による勝利が無茶無茶かっちょいい。怖さを演出しつつ戦える怪獣のこのサイズも絶妙。
映像からだけで言えば、ヒョンソ(コ・アソン)は一度は息は止まったのだが、実は生きていたという解釈も成り立つような気がするのだが、そうでない解釈で映画の辻褄が合いすぎているのがポン・ジュノのポン・ジュノたるゆえんなのだろうか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。