[コメント] サンシャイン 2057(2007/米)
オタク向け。こういう映画を作ってくれただけでも満足。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
無重力の扱いをはじめとして、科学的整合性にルーズな面があるにもかかわらず、ハードSF特有のある種の静謐さが漂っているような感じがする。巨大宇宙船や人工知能「イカロス」の無機的な清潔感が好ましい。
乗組員たちは、ところどころにデビッド・ボウイの歌詞のような台詞を織り交ぜていてキュートである。がしかし粉塵に帰した1号のクルーを初め、手首を切ったブ男ら、ミッション遂行の尊い犠牲者にしてはその死に様は汚らしい。真田に「何が見える?」と聞いた精神科医が自らを火葬したのは潔い最期といえよう。
終盤、あそこまでホラー色が強くなるとは思わなかったが、わけのわからない迫力に結構驚かされた。水の星の映画である『惑星ソラリス』ほどの完成度とは言わないが、炎の持つ圧倒的なエネルギーと浄化のイメージは瞳に焼きついた。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (5 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。