コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 感染列島(2008/日)

アウトブレイクから15年弱。昨今のインフルエンザブームに乗っかった、如何にもテレビ局がやりそうな便乗作。内容は番組改変期や年末年始などのテレビドラマレベル。テレビドラマの映画化で味をしめてしまった業界は、もうまともな映画を作ることは放棄してしまったのだろうか?
Lacan,J

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 まず高慢なエリート女医が簡単に悔い改めてチームがまとまってしまう件(妙に反抗的な市民病院スタッフの姿も普通ではない)。安易に収束させてしまうなら、はじめからこんな設定をしなければよい。むしろ事態が進行する中で摩擦を生じさせる方がサスペンスがある。

 致命的なのは、大学病院の医師が監修者としてきっちりクレジットされている割には、設定がいい加減すぎる点にある。ドラマ性を強めたいなら、リアリティにはこだわるべきだ!監修者がイイ加減だったのか、製作側がまじめに話を聞かなかったのかはわかりませんが。 

 感染源はイカダでも漕いで日本を出たのか?  血を吐いてフラフラしてる人物がどうして空港から出国できよう?出国審査で隔離されませんか?もし搭乗したとしても、あれだけ強い感染性を持ったウィルスです、他の乗客に感染しない訳は無く、世界規模のパンデミックにならんのは何故ですか?

 主人公の人物像も単純な正義感野郎で薄い。市民病院の医師という立場では、現場で翻弄されつつも奮闘するのが精一杯のはず。それが中盤にはあっと驚く現地調査(しかも全くの防備無しに現地へ乗り込むという)。そして終盤には私情に走り職場放棄するというオマケつき。

 それと主演女優は死に際もキレイで特別扱いですか?  パニックムービーにお約束の群像劇も養鶏業者、その娘とボーイフレンドのエピソード以外はお粗末。特に可愛らしい子供を利用して泣かせようという魂胆には鼻白む。観客を泣かせたいなら、安易な方法を取らずプロの腕前をみせてみろ。観客はそれを観に劇場に足を運んでいる。。。はずだけど。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)はしぼそがらす[*] tkcrows[*] のこのこ[*] HIBARI 死ぬまでシネマ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。