[コメント] ワルキューレ(2008/米=独)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
私個人としては、事件に対するまじめな見解や細やかな心理描写などには、はなから期待していなかったので思いっきり楽しめました。(こういう題材を無神経に扱ってるといえなくもないけど、まとはずれな心理描写をされるよりはずっといい) 事件への見解を深めたい、というような期待で見ると、不満が残ると思います。
あくまでも実際にあった事件の表面的な事実を配置して物語にしたエンターテイメント。 この時点で賛否両論映画といえるかもしれません。 ノリで楽しめれば、大きな破綻もないし、映画的な高揚感も得られる良作だと思います。
ただ、ノリで楽しむにはわかりにくいところが多いのは事実。 特に気になったのは、机の下に爆弾をしかけたところ。 この場面で、「綿密に計算して鞄の場所を決めたのに、ひょんなことからうっかり場所を移動させられる」→「暗殺失敗」という流れは重要のはず。 でも、あの表現ではわかりにくいのでは? 偶然失敗っていうのが上手く印象付けられていないと感じました。 あいまいな描写で計画が成功か失敗かあの時点でわからないようにする、っていう演出なのかもしれませんが、史実を知ってれば計画が失敗することはわかりにきっているので……。
っていうか、このシーンは本当に史実知らないと意味不明じゃないか? ある程度史実を知っている人向けなんでしょうか……? 細かいところまで知らない人って多いと思うんだけど(私自身、本当にたまたま事件の詳しい記述を読んだことがあるだけ)
こういう点が目に付かなければ、★5にしていたと思います。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。