[コメント] 黒い十人の女(1961/日)
ノワールなオープニングシーンの格好よさは群を抜いている。シャワーを浴びせかけるなんていう情念的な演出も素晴らしく効いているし。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
十人のうちの一人は幽霊、なんてシュールさもよし。女優陣ではやっぱり山本富士子の独壇場ではないかと。余裕たっぷりの存在感と色香。確かに岸惠子も悪くないし、玉緒と宮城が取っ組み合いする過激さも。
やや物足りなく感じたのは船越英二のほう。飄々とした惚けっぷりはいつも通り絶品だが、そのキャラクタに、女たちを狂わせ女たちに狂わされるだけの深みある説得力が欠けている。ラストのひとつ前のシーンで、岸との間で社会機構がどうのと交わす長い会話も、理屈っぽくっていただけない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。