コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 愛の亡霊(1978/日=仏)

大島渚の最良作の一つ。まずは宮島義勇の光の扱いを誉めるべきだろう。雪と紅葉の美しさも素晴らしいが矢張り屋内のローキーと井戸の底から仰角で撮られた画面が忘れがたい。
ゑぎ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 『愛のコリーダ』に引き続いて藤竜也が見事な存在感を示すが、特筆すべきは吉行和子の肉感だ。この人がこんなにエロティックだとは思ってみなかった。また、田村高廣がただ座って酒を呑んでいるだけで背筋がゾクゾクする。それは幽霊としての怖さの感覚とは少し違うかも知れない。死者であれ生者であれ何を考えているのか判らない、得体の知れない怖さの表現(見せ方の演出)が際立っている例だと思う。(そういう意味でノッペラ棒のカットはこれ見よがしな恐怖演出で少々興ざめだ。)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)けにろん[*] 動物園のクマ[*] 町田[*] ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。