[コメント] 閉鎖病棟―それぞれの朝―(2019/日)
映画成立のための作為の映画、という印象が拭えなかった。「感情移入できるイイ人」「憎むべきワルイ人」また「救いようのない異常者」「憐憫すべき心を病むだけの人」の書き分けがハッキリで非常に判りやすいところに感情を導こうとしているところ。また、
殺人や凌辱といった非日常の事件が、話のとっかかりを作るためにいとも簡単に起こってしまうことと、それが全く野放しにされてしまっていること。これは単に物語が都合よく動いてゆくためのちゃちな都合合わせでしかない。原作者は精神科医だというが、あまりにも自分のいる環境に無関心すぎるのではないか。あるいはドラマ作りを舐めているのか。
とりあえず綾野剛と小松菜奈はよかった。平山秀幸は無難な脚本づくりを自戒するか、腕利きのプロに脚本を委ねた方がよいようだ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。