コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ダンボ(1941/米)

子供たちの大好きな象さんが耳で空を飛ぶ。このアイディアだけでもディズニーをリスペクト。マドンナも歌にしたトリップとしての伝説のピンクエレファントのシーンも目を見張る。友情、成長、そして夢。ディズニー・クラシックには愛がいっぱい溢れている。
TOBBY

軽快な列車の「ケイシーJr」などのナンバーも印象深い。子供の時に観て、子象のダンボが母象と離ればなれになってしまうシーンや、自信を持てなかったダンボが、成長し、自信を得て自由に空を飛ぶシーンなど胸に迫る描写に泣いていた遥かな記憶。本作は『バンビ』と並んでちょっとセンチメンタルさも漂う作品。何故か象の天敵といわれるネズミが本作では主人公の親友というのもユニークな解釈。ピノキオのジミニー・クリケット宜しく、本作ではティモシーがダンボを陽気に愉快に支えている。爽快な友情関係がいい。話題がそれるがアニメの「トム&ジェリー」にも似たようなエピソードがあり、サーカスから抜け出した小象がジェリーの元に迷い込み。困り果てたジェリーが象の鼻を丸めさせ(無茶)、ペンキを塗ってネズミの真似をさせるという爆笑ストーリーも思い出した。お暇な方は、そっちもレンタルを。『ジャングルブック』、『ターザン』など象は幾つもディズニー作品で登場するが可愛らしさはダンボがダントツ。巷の子供たちに、感受性を育てる為に是非観せたい作品のひとつ。勿論、充分に大人も楽しめる。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)づん[*] 4分33秒[*] Pino☆[*] tkcrows[*] Myurakz[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。