コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] イージー・ライダー(1969/米)

未だにニューオリンズ辺りは、ヒッピー見たら「コロス」らしいですぜ。
ピロちゃんきゅ〜

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「自由な国の末路としては、コロスも自由」それが裏テーマだったら恐ろしい話だ。

違うだろうが。

個人的には、同じバイクを走らすにしても、やっぱ『さらば青春の光』。あっちが(バイク的には)圧倒的にかっちょいいです。「それは、フーがいいからじゃないの?」と言われても否定しません。ま、どっちも忘れられない好きな映画ですが(ああなりたい!とも、どっちも思いませんが。って、注釈多いな、おい)。

「アメリカの自由」という虚像に対しては皆さんも色々ご意見があるでしょうから省略しますが、ワタシはこの映画には「ロック魂」を感じます。そう、世の体制に対する反逆心。小僧くさい青さ。自由になりたいと嘱望して止まないその渇き。そして、決して世でいう成功者には成れない意識。これぞ、ロック。この映画はロードムービー、ドラッグムービー、サイケ・ヒッピー、バイク&ロケンロール、と様々な視点で言われますが、自分にとってはやっぱり、ロック映画。結末の悲惨な終わり方も、ロック魂を失わないままの終焉であって、かなりツボにはまる(死が美しい、とかそんなじゃないけど)。べたべたって言っちゃそれまでだが。

でも、あれで最後にニューオリンズあたりのペンションで仲間とワイワイ平和にやってる〜なんてハッピーエンド出された日にはビデオテープ燃やすね、オレは。「そんな昔もあったーのね〜」なんて遠い目をして言われたら、すごい悲しいだろうな。

と、まあ、書いといて何だが、見た当時は限りなく5点だったが、今は正直言って微妙(なんだよ、おい?ってか?)。シネスケ登録後、初日に書き込んだ思い入れの強い映画15本のうちの1本だが(参照:マイPOV「栄光の初日15本+2」)、久しぶりに見たので書き直し。だけど、当時の自分の感性を信じて(今の自分には無い感性で見ていた部分を重視して)5点でいいのだ!と、点数に変更なし。イメージはけっこう変更あり。特にカメラワークや編集。そう、当時、見てた時、おれも(精神的に)ラリってたからさ、気にならなかったんだろうよ。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)けにろん[*] starchild[*] 新町 華終[*] あき♪[*] ぽんしゅう[*] kiona[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。