[コメント] 恋におちたシェイクスピア(1998/英=米)
脚本、音楽、テンポ、わき役・・・とバランスがとれた良作。見終わった後に爽快感が残る。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
点数は4点だけど、僕の中ではかなり評価が高い。
ロミオとジュリエット、十二夜を劇中に組み込んだ脚本。 オリジナルの言葉遊び的なセリフ回しも痛快だ。
効果的で、魅力ある音楽。
所々に笑いをちりばめて、飽きさせずにテンポよく進む展開。
そして、個性的で魅力のあるわき役たち。 一人ひとりの出番は少なくとも、とても欠かせない存在だったと印象に残る。
いろんな面でバランスがとれているので、シェイクスピアという我々日本人にとっては退屈になりがちな題材でも、充分楽しめるようになっている。
伝説的人物を、恋に悩む親しみあふれるキャラクターにしたてあげた(バルコニーのシーンで、落っこちる演出など)のもよかった。
グヴィネスによる上品さと大胆さを兼ね備えたお嬢様の演技も好感がもてる。
ラストは、決してハッピーエンドではないのだけれど、見終わってみると爽快感が残る。
いろんな要素がうまくハマッタ作品だと思う。 「なんで?」と聞かれたら、"I don't know. It's a mystery." って答えたくなるような。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。