[コメント] アイズ ワイド シャット(1999/米)
天才の遺作
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
かつての感性だけで映画を撮っていた監督が、その衰えをテクニックで補って撮り上げたような作品。それでも突出したものがある。流れるようなカメラワーク(冒頭のダンス・シーンなどちょっと『シャイニング』の舞踏会のシーンを思い出すほどの不気味さ。何か絶対出ると期待してしまった)と色彩の使い方は最後まで素晴らしかった。
僕が思うに、キューブリック監督ってメッセージ性のない映画を観客が勝手に解釈してしまうような映画を最後まで撮っていた監督だったような気がする。勝手にあーでもないこーでもないと解釈する我々を見て、地獄から監督のニヤっとした笑い顔が見えてくるよう。
本作も他の作品に比べるとやっぱり落ちるけど(音楽の使い方とか、秘密結社を登場させて無理に話を広げようとしたところとか)、巨匠の遺作って大体こんなもんじゃないですか?これ以上を望むべくもなければ、コッポラみたく老醜もさらしていないしねえ
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。