[コメント] ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)
思えばあれは25年前。小学生の時に友達の持っていたPCで「ドラゴン&プリンセス」と言うテキストロールプレイングゲームをやったのがおいらのファンタジー世界初体験。
なにしろインベーダーゲームやブロック崩しに世間が熱狂していた当時のパソコンのゲームである。ゲームをスタンバイするのも一苦労。記憶媒体はカセットテープで、データレコーダで行うロードの待ち時間は30分から1時間。ようやく待ちわびたゲームが始まっても絵なんか出ない。音楽も流れない。ひたすら文字・文字・文字。
洞窟がある。どうする?
入る。
ゴブリンが現れた。どうする?
戦う。
HIT!ゴブリンは30のダメージを受けた。
・・・・・
こんな文字だけのやり取りがひたすら続く。絵なんか一枚も出て来ないのだ。ゴブリンがどんなのかもわからないのだ。当然のごとく、おいらが想像したゴブリンには生えている角が、一緒にゲームをやっていた友達が空想したゴブリンには無かったりするのだ!
・・・・・なんだか映画のレビューだかどうだかわかんなくなってきたけど、まだまだ暴走。
時は流れて、ウィザードリィとウルティマに出会い、ドルアーガに出会い、ドラゴンバスターに出会い、ガントレットに出会い、ザナドゥに出会い、バスタードに出会い、ロードス島戦記に出会い、D&Dに出会い、ネバーエンディングストーリーに出会い、まだまだ数え切れないファンタジーと出会った。
そして本作と出会った。そうか!これが起源か原点か!
おいらの知ってるホビット族はみんなシーフ(盗賊)になってたりするけど、原点では違うんだな!
おいらの知ってる魔法使いは強すぎて他のキャラクターとのバランスをぶち壊してしまう程の超強力な攻撃魔法とか使うけど、ガンダルフは杖でぶん殴ったりするんだな!
わくわくした。久し振りに手に汗を握った。上映中の3時間、すっかり子供になっていた。
封切りから一ヶ月以上もの間、なかなか時間が取れずに観に行けなかった。その間にどんどん大きくなっていた期待値を上回るスケールの大きさだった。
あー楽しかった♪
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (6 人) | [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。