コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 少林サッカー(2001/香港)

以前 この映画と似たような事を考えてた。
マス

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







今は昔(←と言っても3年前だけど)、バスケ部だった自分は当時、試合の ベンチで友人と

「『少林寺』の人がバスケットしたらかなりすごいことになるよね」

「すごそ〜。足でボールをキャッチしちゃったりね(笑)。」(←反則?)

「試合前のウォーミングアップの時 ハァッ!ハァ!ハッ!ハッハ!とか例の演舞やっちゃったりね。(笑)」

など「もしも系話」で盛り上がっていた(何やってたんだか:笑)。・・・・・・って。・・・・・・・映画化しちゃってるよ!!サッカーだけど!

おっと、肝心の内容。

ん〜。全体的には結構面白かったけど・・・もうちょっと見せ場を増やして、もうちょっと少林寺っぽい技を出して欲しかった。

オープニングがとっても引かれた。少林寺の書物に載ってそうな方々のあの格好・・・。もうこれは鳥肌モン。映画『少林寺』好きにはたまらない。

前半部分はちとかったるいけど(←面白い所もあったが)少林チーム結成からだんだん面白くなってきた。

一番好きなシーンは 覚醒シーン。眠れる獅子が目を覚ましたって感じがいい。・・・ってかあの少林寺ポーズは何か格好良かった。してみたい・・・!!

ラスト 太極拳の女が頭を剃って出てくるとは思わなかった。ボロボロの靴をはくのは予想がついたが。

どうでもいいけど予告編に出てた 両手を地面についてブンブン足を回す技。最初みたとき「少林チームがカポエラチームと戦う」と思ってた。だってあれカポエラの技だし。(カポエラは足技が主体)

って事はブラジルが作ったら「カポエラサッカー」で韓国が作ったら「テコンドーサッカー」?まぁそれもそれで観たいけど。

──豆知識───────『少林寺拳法と少林拳の違い』─────

少林寺拳法: 発祥地、日本。1947年にできる。

少林拳: 発祥地、中国。映画『少林寺』と『少林サッカー』はこっちの拳法。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (8 人)水那岐[*] JKF[*] ゼロゼロUFO[*] ねこすけ[*] プロキオン14[*] ハム[*] peaceful*evening[*] もがみがわ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。