コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 模倣犯(2002/日)

評判ほどつまらなくは無く、腹も立たなかった。それでも「おいおい、なんじゃこりゃ?」な映画には違いないケド。どんなに謎を散りばめられても、その謎を知りたい!と言う気分にならず、激しくどーでもいいのがイタすぎて泣けてくる。悪質な教科書映画としては最高級のデキ。
Ryu-Zen

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







よ、44の謎ぉ?

そんな謎を解いて満足感が得られるような映画なんすか?これは。

謎を知って観客が得する事、なにかあるのか? ねぇ、どうなのよ?(^^;

なぜ地球儀で始まり地球儀で終わるのか? いや、勝手に終わってくれぃ。

こんなバカげた謎を44も....この点に関しては愚の骨頂、泣けてくる。

★せわしない映像がうるさくもあるけど、監督の力は感じられる。おかげで退屈しなかったのかも。でもこの映画が「なんじゃこりゃ?」な映画に成り果てたのも監督の力だよなぁ....意味不明な展開、不可解なキャラクター達、独りよがりな演出、数々の恥ずかしすぎる台詞...原作は未読だけど、こんな話なワケが無いよなぁ〜って、多くの人が思ったのでは?監督が力のある人なのは良くわかるよ。でもついて行けないのよ、彼の”レベル”に。スタッフやキャストの顔ぶれから見てもわかるとおり、この映画は大勢の観客の目に晒される事を目的とした映画。その観客に対する「優しさ」を忘れてるのが一番ダメ!!そこんとこは大いに反省して欲しいなぁ。

★役者陣が意外と好演してたように思う。中居正広の演技、ミステリアスで気味の悪い雰囲気は最低限オッケーを出せる程度ながらも健闘した方じゃないかなぁ。山崎努はさすがだね。この映画では最も説得力のある素晴らしい演技(でも説得力の無い台詞ばかり喋らされて気の毒だ)。藤井隆木村佳乃は....出番の割りに印象が薄いぞっ。で、津田寛治......いや熱演だとは思うけど...ねぇ。やっぱこれは人物描写に問題があるんだよ。イライラさせるような薄っぺらいキャラに仕立てたのが悪い!津田寛治に責任は無しっ!だ。

★OPとEDのモホ〜ハぁン♪とか言う変な音楽、やめてもらいたいっ(笑)。この音楽、結構リズムを狂わされる。別に笑いたいためにこの映画を見たわけでもないのに妙に笑いを期待しちゃったり、全てがバカバカしくなったラストでこれを聞かされると逆に観客である我々がバカにされて笑われてるような気分になったり....耳にこびりつくタイプでタチが悪い。とにかく変な音楽だ。

★ピースが突然、爆死するシーンはその笑撃的かつ正気の沙汰とは思えぬ展開もさることながらCGのあまりの安っぽさに、まず度肝を抜かれた。笑けた、けどすぐ冷めた、そして悲しくなった。アホなバラエティ番組じゃあるまいし。この番組を見てた人々は一体、どーゆー心境で画面を眺めてたんでしょうねぇ?いやぁくだらない。ここらまで話が来ると、犯人が凶悪犯罪に走った動機とか被害者の遺族の無念さなんてモノは、ホントど−でもよくなってるよね(笑)。

★赤ん坊登場。もうお腹いっぱい。誰もそんな子には興味無いのだよ。なんかメッセージを伝えようとしてるが、誰も聞く耳は持ってないのだよ。観客の心はすでに”そこ”には無いのだよ。あーあ、終わったな。

★結局この映画、ジャンルすらも不明だなぁ。サスペンス?ミステリー??それともコメディなのか???でも悪い映画の見本としてこれほど素晴らしい映画も珍しいよ。映画製作に関わる全ての人達は、ぜひこの映画を見て勉強しようっ!放送映画関係の専門学校でも、この映画を上映して学生達にレポートを書かせよう。そして熱い議論を繰り広げて欲しい。第二の模倣犯を生み出さないためにも....

評判ほどつまらなくは無く、腹も立たなかったのは、こうした色んな事を書きたいと思わせるような映画であり、立派に悪い手本となりうる作品だったから。だからこの映画、キライじゃない。精神的に得る物なんて何も無いけど、退屈な映画でもない。でも私がそう思うのは映画鑑賞が大好きで、これからも面白い映画を見続けたいと私が強く「希望」しているから。原作を読んでこの映画に何らかの期待感を抱いたり、1800円払って中居くん主演の話題作見たい〜♪って気持ちで劇場へ足を運んだ人にとっては最悪トンチンカン映画以外の何者でもないと言われてもしょーがないよねェ...。やっぱり一般の観客が一番可哀想だ、この映画に関してはっ!

私、この映画を「前向き」に捉えることにしました。

だって、映画が好きだから!これからも面白い映画を見たいから!

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)みか[*] IN4MATION[*] HW[*] ゆーこ and One thing[*] アルキッド けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。